『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、楽しく生きる事
周りにも笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

山梨の休日

2019年09月07日 | 定年退職後の人生
昨年の敬老の日に、岩手県大船渡市で開催したイベント。
今年はお年寄りから成人女性を対象にしたイベントに切り替えて、
9月23日(祝)に開催することにしました。
勿論、基本はお年寄りの方が対象ですが、被災地ゆえに写真を失ったり
ウェディングドレスも着ることが無く過ごして来た女性も居て、
そう云った方々にちょっとだけでも幸せな気分になって貰えたら・・・・
そう思って、『今年もやりますか?』って、大船渡の防災センターに打診した。

返事はやっぱり今年もやって欲しいとのこと。
去年、参加した人たちの笑顔が凄く素敵で、こちらまで幸せな気分にしてもらった。
そんな訳で、今日はウェディングドレスを借りるため、甲府まで行ってきました。

何だかんだ言いながらも、ウェディングドレスはやっぱり借りるしかない。
社長が僕の考えに賛同してくれて、二つ返事で今年もドレスを貸し出してくれる。
実は5月の劇団公演でも芝居でウェディングドレスを使うことになって、
社長に借りたものの、裾を踏んで避けてしまったりで、結局使い物にならなくなって
僕が貰って帰って来たのでした。

そのドレスは壊れた部分を加修して使うので、今回は2着だけ借りて、
他にアクセサリーを6種類借りて来た。

社長は夕方から所要があって、4時過ぎには会社に帰らないとならないけれど、
僕が行くと言ったら、身延山の宿坊ランチを食べに行こうと誘われ、
11時くらいに甲府を出発できるように東京を早めに出発した。

ところが途中で2か所も事故があって、11時に間に合うようにと8時に出たのに、
八王子インターまで3時間を要する大渋滞に遭遇してしまった。
結局、甲府に着いたのが12時、それで急いで社長の車に乗り込んで、
身延山まで1時間ほどの道のりを、相棒のモモちゃんと、仲良しのモコちゃんに
黒一点の僕を加えた4人で、ワイワイガヤガヤ話しながら出かけた。

身延山の『覚林坊』の宿坊ランチ。
社長の知り合いがこの宿坊を運営しているらしく、連れて行ってくれたのでした。



今日のメニューは特別に新作のトマト鍋つきのもの。

ランチは竹ズミ入りのパスタ、それに湯葉を使ったランチメニュー。


湯葉を油で揚げたものがカリカリした食感と、香ばしさで最高でした。

スモモのジュースが凄く美味しかったです。

良い雰囲気で、食べるものも全て、凄く美味しかった。

帰りに目薬をお土産に買ってくれて、いつも施しを受けてばかり。
仕事に関係なく、プライベートな付き合いとは言え、ちょっと気が引けちゃいますね。

夕方4時に甲府に戻って、ドレスを車に積み込んだところで解散。
帰りがけに社長から
『ウェディングドレス』のイベントの写真を見せてね・・・・
と言われ、何だか社長も楽しみにしてくれているのが嬉しかったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする