後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

「五能線で行った太宰治記念館、『斜陽館』の写真」

2023年09月06日 | 写真
この前の記事、「感動的だった旅(4)はるか最果ての五能線の淋しい旅」の五能線で五所川原市へ行って太宰治記念館、『斜陽館』を訪問しました。
斜陽館は太宰治が生まれ県立青森中学校に入学するまで住んでいた青森県の津軽平野にある大きな家です。占領軍の農地解放、小作人制度廃止で大地主の津島家が没落し、昭和23年に当主の津島文治氏が同じ金木町の角田唯五郎氏に売り渡しました。昭和22年、太宰治の「斜陽」という小説が大ベストセラーになったので買い取った建物を、角田氏は昭和23年に斜陽館という名前の旅館にしました。この経営方針は成功しましたが、次第に客足も減り、その後、斜陽館は廃屋同然になっていました。
その後、昭和51年に黒滝氏が買い取りました。平成8年には、金木町が地域の活性化のためにこの家を買い取り、1億5千万円をかけて復元工事を完成し、太宰治記念館として一般公開しているのです。家内が2013年5月31日に撮影した斜陽館の写真です。

Img_7613

Img_7631

Img_7636

Img_7640


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。