さーて此処は北海道、知床の羅臼で朝を迎えた幻想的な日の出写真である。
ご覧の通り、波一つ無く、べた凪状態である。
写真の撮影位置は知床の羅臼で根室海峡を越えて対岸は国後島である。
雲間からお天道さんが徐々に顔を出し、正に周辺が明るくなる前の、一日の始まりを告げる、荘重な儀式である。
その雲の下では厚いベールに包まれたロシア領でこちらと同じように市民が営み生活をしているのである。
対岸まで僅か数10キロの距離にも関わらず、終戦間際に占拠され、近くて遠い存在になってしまった。
海峡は知床と国後に挟まれている、地形から、波も無く穏やかな海面になっているが海は深く、好漁場になっている。
その魚群を追った大小織り交ぜた漁船が群れなして港に帰ってくる。
その豊かな漁場を前にして、新鮮な海産物が近くの漁業市場を通して 宿屋の食前を賑わし、贅を尽くした魚料理にありつく事が出来る。
9月に旅行では、知床半島を挟んで西側のウトロで一泊、翌日は知床越えで東側の羅臼で一泊、連日の魚料理に旅の醍醐味をたっぷり味わった。
羅臼ではタラバガニ、毛ガニで食を究め、寡黙なまま、目の前の御馳走に食らいついた。
そんな旅が昨日のように思い起こされるが、その間周回したコースに佐呂間町で大きな犠牲を生んだ竜巻が発生したり、知床やオホーツク海沿岸で大量なサンマが打ち上げられる、何か因縁めいた異変が発生し驚いた。
険しい知床峠越えも、降雪により今や閉鎖されてしまったようだ。
そんな事を思い出しながら、旅記事を纏めて見た。
道東の旅 Part-2