春夏秋冬ライフ

四季の変化に向き合い、目の前に起きる様々な出来事を目の丈で追ってみた。

[い木 ものがたり]

2018-03-31 15:05:00 | 多摩の四季
あの極寒の世界は何処へやら、通り過ぎれば既に記憶の中から飛んでまった。
まだ、3月なのに初夏を思わす熱い日の襲来に一気に半袖姿でも過ごせる。
この急激な天候変化に追いつかず、中々順応出来ない。
これまでも寒さにじっと耐えていた樹木の花が、桜を代表に
一気に弾け、華やいだ春を迎えた。
我が家のブドウも、昨年の落葉して以来、何の変化もない枝のまま、冬季
を静かに眠っていた。
幹から主枝に分岐され、それぞれ誘引され、狭い棚に窮屈そうにとぐろを
巻いている。
時の経過に天敵の虫やかびなどの病気にさらされ、その痕跡が残されている。
樹木全体に勢いの衰えが、落ちていることが歴然と判る。

そんな環境の中、枝の先端に所々、芽が開き出した。
木全体で一番勢いのある部分限定の、点の芽で確認出来たが、時間と共
に、面で広がってくる。
幹から生まれた栄養源であろう樹液が枝の先端まで浸透し、芽の成育に
繋がる。
枝の末端を見回すと、剪定で落とした枝の先端から、僅かに光るものが
見える。
「おーお、これが樹液だ」
その先端を注視すると、膨らんだ水球が、幹から補給され、末端の水球
はたちまち大きくなる。




その僅かな先端部分をマクロモードでカメラで撮えみる。
枝の揺れ、手振れなどなど、モニターを見ても、上手く捉えてか判らない
何枚か、撮って、一番かったものが、この写真である。
枝の先端で、芽が生まれている、その先に水球が映っている。
光、輝く水球の表面が、鏡の役割を果し、周囲のブドウだなを
しっかり捕えていた。
「正に、い木ものがたり」
こうして植物の生きざまが、捉えることが出来た
一見して眠ったままの枝が、春になり目が覚め、こうした活動が活発に
動き出した原点を捉えることが出来た。

一方では芽が、開いていた。



ようこそ松崎家の世界へ

http://mzk.on.coocan.jp/