575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

コスモスやわたくしはいま何色ぞ   値遇

2011年09月30日 | Weblog
☆郁子さん
     若い時は、自分がどう見えるか?
     それが全てのような必死な思いもありましたが、
     今となっては何色ぞ・・・・・「一応聞きたい」くらいの思い。
     作者のそこそこの満足も感じられます。
     秋のコスモスは自分自身のこころ。
     これから残りの人生をいかに生きようかと穏やかに考える様子も見える。

作者より  
     様々な色の花を付けるコスモス。そして晴天や風などで、
     太陽に真向いて咲いたり、背いてみたり。
     また朝昼晩でも瞬間瞬間で自在に変わるコスモス。
     数ヵ月後の出産を控え、自身の体調、子供への思い、
     家族への想いなどを含め、将来への希望・期待と不安などが
     入り乱れる毎日を過ごしている
     私の心境(女心)の変化を、秋の花・コスモスに託して詠みました。

     選んでくださった方は、とても余裕のある、懐の大きな方、
     お心の綺麗な方というお人柄も感じられる選評で作句意図を顧みて、
     もっと人生勉強をせねば!と、ファイトが沸いてきました。

遅足の感想

      囀に色あらば今瑠璃色に

     西村和子さんの句を思い出しました。
     人生を四季に例えることは男女を問いませんが、
     わたしは何色?と、問いかける発想は、女性のものですね。
     男の私は何色なんでしょうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランジスタ電池が切れて夜長かな    朱露

2011年09月30日 | Weblog
    早寝なので明け方のラジオを寝ながら聴く。
    某局の昔「心の時代」今「明日への言葉」。
    ゲストの中身より聴き手の力量が気になる。
    「雀百まで踊り忘れず」か俺はイヤな男だ。

                



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする