昭和の風景です、と智恵さん。
句会では、何時まで金魚売りはあったのか?が話題に。
明治で消えたんじゃない?いや戦前まではあった?
いやいや戦後も、あったと・・・様々な意見がでました。
金魚売。今も日本に一人だけいるそうです。
熊本市の80歳の浦島さん。イベントや小学校の課外授業に引っ張りだこ。
昭和40年代まで、全国に1000人以上いたとのことです。
涼しさを売る商売ですが、大変な仕事です。
暑い暑い日中。涼しい川沿いを歩いていく景です。
この句の場合、季語は「金魚売」より「暑さ」に重点が置かれています。
作者の記憶のなかの風景でしょうか。声が聞こえてきます。
「金魚、金魚」「竿屋」「目立もまゐります」 筑紫磐井
応答の一日一句
よろめきて歳覚えけり青嵐 孝
鼻の差のゴール寸前青嵐 亜子
句会では、何時まで金魚売りはあったのか?が話題に。
明治で消えたんじゃない?いや戦前まではあった?
いやいや戦後も、あったと・・・様々な意見がでました。
金魚売。今も日本に一人だけいるそうです。
熊本市の80歳の浦島さん。イベントや小学校の課外授業に引っ張りだこ。
昭和40年代まで、全国に1000人以上いたとのことです。
涼しさを売る商売ですが、大変な仕事です。
暑い暑い日中。涼しい川沿いを歩いていく景です。
この句の場合、季語は「金魚売」より「暑さ」に重点が置かれています。
作者の記憶のなかの風景でしょうか。声が聞こえてきます。
「金魚、金魚」「竿屋」「目立もまゐります」 筑紫磐井
応答の一日一句
よろめきて歳覚えけり青嵐 孝
鼻の差のゴール寸前青嵐 亜子