575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

春はどこから  麗

2017年03月02日 | Weblog
早くも弥生三月。今朝はちょっと冷たい雨。でも、こうして一足ごとに春が近づいてくるのですね。

昨日、郁子さんと春を探しに近くの植物園に梅見に行きました。
ロウバイは枯れ始めていましたが、紅梅、白梅はまだこれからが見頃という感じでした。
梅林のお隣は椿園。
さまざまな種類の椿が咲き始めていました。

たわいもないおしゃべりの中から道元の言葉を教えてくださいました。
「春が来るから花が咲くのではない。花が咲くから春が来るのだと。」

花が咲き始めることによって春も整っていくのですね。
人生もしかり。
何事もすべて整えてから踏み出すのではなく、やっているうちに整っていく。
不完全でもやり始めることが大切という意味だったと思います。

先日、ご近所の一人暮らしのおばあさんのおうちから一斉に家具が運び出されました。施設に移られるとのこと。
次の日、早くも売り物件の看板が出てちゃっぴり淋しい気分でしたが、こうしているうちに春は整っていくのですね。

           
            整えし春は梅と椿から   麗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする