日本男道記

ある日本男子の生き様

子路第十三の二十二

2016年02月02日 | 論語を読む

【漢文】
子曰、南人有言、曰、人而無恆、不可以作巫醫、善夫、不恆其徳、或承之羞、子曰、不占而已矣、

【書き下し文】
子の曰わく、南人(なんじん)、言えること有り。曰わく、人にして恒(つね)なくんば、以て巫医(ふい)を作(な)すべからずと。善いかな。其の徳を恒にせざれば、或るいはこれに羞(はじ)を承(すす)めん。子の曰わく、占(うらな)わざるのみ。


【現代語訳】
先生が言われた、「南方の人の言葉に、『人として一定した心がないと巫(みこ)の占いも医者の治療も受けられない』とあるが、結構だね、」『その徳を一定にしなければ、いつも辱めを受ける』[という言葉について]先生は言われた、「占うまでもない[決まった]ことだよ」

【English】
Confucius said, "A proverb in the south says, 'A person without strong belief cannot become a fortune-teller or a doctor.' I agree with it." They says, 'If you do not always have belief, you will be humiliated.' Confucius said, "It is not fortune-telling. It is fact."

『論語』とは
読んで字の如く「論じ語る」、孔子と弟子達や要人達との間に交された対話録。
『論語』は私たちの生き方の原点を見つめた思索の宝庫であり、人間性を磨く叡智が凝縮した永遠の古典。
読めば読むほど胸に深く沁み込む簡潔な言葉の数々。
『孟子』『大学』『中庸』と併せて儒教における「四書」の一つに数えられる。
全20編(学而第一~堯曰第二十) 構成され、編の名称は各編の最初の二文字を採ったものであり内容上の意味はない。
したがって、学而第一から順に読む必要はなくどこから読んでもかまわない。


Daily Vocabulary(2016/02/02)

2016年02月02日 | Daily Vocabulary
17676..It's about time(待ちくたびれた)
It's about time.
17677.not sleep a wink(一睡もしない)
I don't sleep a wink.
17678.meet for coffee(コーヒーにする)
Let's meet for coffee tomorrow.
17679.cut it close(ギリギリに設定する)
That's cutting it close.
17680.make it(約束予定の時間を~する)
Let's make it 11:30.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ