日本男道記

ある日本男子の生き様

漢字 (2005/06/17) 

2005年06月17日 | 私の読めなかった・読み間違えていた漢字
(私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。意味は広辞苑などから引用させていただきました。今回は最近読んだ本から)
91.船底をられる【えぐ】
生まれて始めて「抉る」という漢字を見た。
92.一重二重にかさね【ひとえふたえ】
「いちじゅうにじゅう」と読んでも間違いではないが、「ひとえふたえ」の言葉の響きがいいですね。
93.甲高い声【かんだか】
「感高い声」だと思っていたのでこの字を見たとき驚いた。そういえば甲板がある。
94.兵糧攻め【ひょうろう】
意味はご存知のように将兵の糧食だが「ひょうりょう」と読んでしまいそう。
95.肉の欠片【かけら】
これも「けっぺん」と読んでしまいそう。書く場合は「欠けら」でもOKのようだ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿