阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

入院しました。

2017年07月06日 | 携帯から投稿
孫から移った夏風邪で肺炎になりました。肺炎自体はたいしたことはないが炎症がひどいそうです。2の数値でも驚くほどなのに10もあるそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノカンゾウの花が咲きました。

2017年07月04日 | 携帯から投稿
これから暫く楽しめそうです。プロバイダーのJcomが昨日から関西一円で障害を起こしまだ復旧しません。そのためパソコンからの投稿が出来ません。この投稿は携帯で撮影した写真を携帯から投稿しています〓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画[マンチェスター・バイ・ザ・シー]を今から見ます。

2017年05月26日 | 携帯から投稿

かなり変わったアメリカ映画。アメリカ映画を見るのは久しぶりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山、 携帯で新幹線車内から投稿。

2017年02月06日 | 携帯から投稿



東京に向かう時は不覚にもワンカップのせいで静岡を過ぎる頃から爆睡(泣)して富士山の写真を撮り損ねた。帰りは三島を越えるまで寝ないように頑張りました(笑)。やはり富士山はステキです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨離宮公園は美しい!

2016年04月29日 | 携帯から投稿
沢山の人が楽しんでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の福島、聖天通商店街で写真家の小原一真さんと在英のジャーナリスト小林恭子さんの話を聞きます。

2016年02月28日 | 携帯から投稿

「フオトギャラリー・サイ」に写真家の小原一真さんと在英のジャーナリスト小林恭子さんの話を聞きに来ました。

2月29日追記:

小原さんのサイトから引用。

「NHKとBBC」公共放送とは何か?ジャーナリズムとは何か? ゲスト 小林恭子氏(在英ジャーナリスト)


日時 2016年2月28日(日)14時~ 
場所 Photo Gallery Sai http://photo-sai.com/
553-0002 大阪市福島区鷺洲2-7-19 
tel&Fax: 06-6452-0479
mail: info@photo-sai.com

参加費 1500円 
 http://kazumaobara.com/2016/02/post-29.html

要予約 kazuma924アットgmail.com
(人数把握の為に出来るだけ事前の予約をして頂きたく思います。) 

"Case Study"は(フォト)ジャーナリズム/ドキュメンタリーフォトグラフィーを学ぶプラットフォームです。国内外の写真家やジャーナリストを招き、それぞれの仕事/プロジェクトから、写真家としてどう取り組み、どう伝えて行くのかを考えます。
 
第二回目のゲストは在英のジャーナリストでヨーロッパのメディアウォッチを続ける小林恭子氏を招き、ジャーナリズムの在り方につい て考えます。小林氏の著書「英国メディア史 (中公選書)」では英国でのメディアの誕生の歴史から、権力との関係性等について、多くの取材を元に執筆されました。今回は、その中でも公共放 送に焦点を当て、NHKの見本とされているBBCとの実際の差異について伺います。公共放送とは、メディアとは、ジャーナリズムとは何なのか。日本の大手メディアの劣化に歯止めがかからない中、メディアは本来どういう姿であるべきなのか。その根本を学び、現在の状況、そしてジャー ナリズムとは、メディアとはそもそも何の為にあるものなのかについて考える機会を持ちたいと思います。
 
小林恭子|ginko KOBAYASHI! 「デイリー・ヨミウリ」(現「ジャパン・ニュース」)記者・編集者を経て渡英。英国や欧州のメディア事情や、ネット時代のメディアの未来、電子書籍の可能性などについて、様々な媒体に寄稿 している。著書に『英国メディア史』(中央公論新社)、『日本人が知らないウィキリークス(新 書)』(共著、洋泉社)など。最新刊「フィナンシャル・タイムズの実力」を洋泉社より2016年 1月に出版。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山、新幹線の車窓から。

2016年01月28日 | 携帯から投稿

天気が良く素晴らしいお姿に接しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山の勇姿

2016年01月28日 | 携帯から投稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関ヶ原は雪てす

2016年01月28日 | 携帯から投稿
新幹線の窓の外のほうが明るい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボクロッカスが満開

2015年10月06日 | 携帯から投稿
今年も咲いているよと出先へ写メールが来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま新幹線から見た富士山。

2015年10月02日 | 携帯から投稿
雲の中に頂上付近が見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松町の貿易センタービル40 階から

2015年08月05日 | 携帯から投稿
展望台て涼んでいます。眼の下は旧芝離宮恩賜庭園。その向こうは晴海埠頭など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎天下のスカイツリー

2015年08月02日 | 携帯から投稿
神戸より暑い東京。神戸より外国人が多い丸の内周辺。
2015.07.26 ~ 2015.08.01、閲覧記事数: 22074 PV、訪問者数: 2121 IP、ランキング :1964 位 / 2239083ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新神戸駅のホームから

2015年08月02日 | 携帯から投稿
またそれほど人は出ていません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞應寺の本堂は美しい。

2015年07月05日 | 携帯から投稿
三々五々参詣者が訪れています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする