阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

伊予の国 新居浜の割烹“丹羽”、 鰆(さわら)の刺身       

2009年06月20日 | 「過去の非日乗&Shot日乗」リターンズ

普通は西京焼きなどで美味しく食べている「さわら」。鮮度がよくないと刺身には出来ないし、なおかつ身割れをしがちなので、

捌きにもウデが要るという「さわら」の刺身。とろっと口の中で融けました。5人いたのに気がつくと1人で三分の二を食べてしまっていました・・。

松岡・上出両先輩、長谷川・志風両同輩、スミマセンでした。

 こちらは新居浜での名称で「パッチンえび」。クセがなくこれまたいくらでも食べられました。

いずれも新居浜の割烹“丹羽”にて。

    翌日は新居浜駅からJRの特急で大洲市に向かい、大洲から車で、西予市宇和町へ行きました。

大洲にはまず特急で松山まで行き、松山で宇和島行きの別の特急に乗換です。


昭和40年代のはじめ、新入社員として 早朝はじめて降り立って以来、新居浜駅とは長い縁が出来ました。

  明治の鉄道導入時代に絹織物で栄華を誇っていた茨城県の龍ヶ崎市(かって住んでいた北相馬郡藤代町の隣の市)は、

線路敷設そのものを忌避したため、常磐線が通らない町になりました。新居浜には予讃線が通っていますが、

新居浜駅は町の中心を遠く離れた辺鄙な場所に作られています。機関車の大騒音と煤煙を嫌い、

当時の町の有力者が町の中心地に停車場を作らせなかったケースが全国で多数散見されます。

新居浜もその例に洩れません。時の支配層に、進取の気性は不要どころか邪魔物でしかないのかも・・・

その日の夕方には高松に着きました。黒田屋でザルうどんを食べ、(300円というのが嬉しい)待っている間に、

讃岐のどこのうどん屋にも1年中あるオデンを食べました。種類に関係なく串一本100円。さらっとしながらコクがあって旨いおでんでした。
 

翌日の夕方乗った高松と岡山を結ぶ快速・マリンライナーは53分間で両駅を結びます。

その昔、宇高連絡船を含めて3時間ほどかけて両所を往来した身にとっては、ただただ短縮されたこの時間に驚くばかりです。

同じホームの反対側に四国内の特急が発車を待っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回もイル・ベントに大満足でした。

2009年06月20日 | 食べる飲む
窯焼きピッツア、パスタ、ワイン、前菜の中のオリーブもハムも、結局トータルのレベルが
揃っているのでいつも満足して食べ終る。
 その店は神戸市灘区高羽交差点近くの、ピッツアの店イル・ベントです。
ピッツアは三種類のチーズとバジルの窯焼きピッツア、蜂蜜を少しかけて食べて下さいとのこと。
 一口食べたトタン、ヘヘーつと平伏しそうになりました。
ピッツアを食べ終わる頃には赤ワインのハーフボトルを殆ど空けていましたが、
〆のパスタは梅紫蘇リングイーネ。海苔を載せた和テイスト。
 
画像は最後になりましたが前菜のプレート。
真ん中のモッツアレラチーズは近くの牧場産。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする