手賀沼の里山住人Kさんのカナダ旅行アルバム第三巻です。
⇒「3回目は動物とオーロラです。
車で移動中にグリズリーを発見。森の手前の小川の土手の砂利の上で腹這いになり日なたばっこをしていました。
車はUターンして写真撮影、小川を挟んで距離は20mくらいでした。
グリズリーはこちらに気づき一瞬立ち上がりましたがまた気持ちよさそうに腹這いになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/862c8697a09b007bf35bb38523d12dc0.jpg)
リス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/6ecbbdbb1b5626015aaeed6003ef93db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1d/ceba615faaadeb6524c5c6a98a0296cc.jpg)
オーロラ観賞はロッジの庭、夕食後現れるまで部屋で仮眠待機です。観賞の機会は4日間でしたが、3日間もオーロラが現れました。確率75%です。
丁度新月でしたし、天の川もはっきり見える快晴の夜空で最高の環境でした。まださほど寒くもなく気軽に観賞できました。
肉眼で観察できるオーロラは写真、映像で見ていたのとは大違いで、オーロラとは気が付かないような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/e8cfb32bde980eacb68019bb335de468.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/57dfcc6d49024bf805e305222ab168d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/81/b987132e38c7a578a1cced4f12a2bec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/d587a9040c2f5d7bb7a264b1ea5d0295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/04/32ff57c0f298c84d1adfa8f8dbf1f66e.jpg)
最後の日は11時には明るいオーロラが現れ肉眼でもはっきりと見えましたし、1時30分まで2時間30分も続いて大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e0/ea235f9adec74cddd1a02186849f3ae5.jpg)
トップの写真も最終日のオーロラ。
⇒「3回目は動物とオーロラです。
車で移動中にグリズリーを発見。森の手前の小川の土手の砂利の上で腹這いになり日なたばっこをしていました。
車はUターンして写真撮影、小川を挟んで距離は20mくらいでした。
グリズリーはこちらに気づき一瞬立ち上がりましたがまた気持ちよさそうに腹這いになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/862c8697a09b007bf35bb38523d12dc0.jpg)
リス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/65/6ecbbdbb1b5626015aaeed6003ef93db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1d/ceba615faaadeb6524c5c6a98a0296cc.jpg)
オーロラ観賞はロッジの庭、夕食後現れるまで部屋で仮眠待機です。観賞の機会は4日間でしたが、3日間もオーロラが現れました。確率75%です。
丁度新月でしたし、天の川もはっきり見える快晴の夜空で最高の環境でした。まださほど寒くもなく気軽に観賞できました。
肉眼で観察できるオーロラは写真、映像で見ていたのとは大違いで、オーロラとは気が付かないような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/e8cfb32bde980eacb68019bb335de468.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/57dfcc6d49024bf805e305222ab168d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/81/b987132e38c7a578a1cced4f12a2bec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/d587a9040c2f5d7bb7a264b1ea5d0295.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/04/32ff57c0f298c84d1adfa8f8dbf1f66e.jpg)
最後の日は11時には明るいオーロラが現れ肉眼でもはっきりと見えましたし、1時30分まで2時間30分も続いて大満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e0/ea235f9adec74cddd1a02186849f3ae5.jpg)
トップの写真も最終日のオーロラ。