阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

秋鮭ハラスの一夜干しをスナップえんどうと太ネギで

2014年01月09日 | ある日の肴/夕食
酒の肴はハラス(皿は二人分)。豚汁と白菜漬と一緒に。年末に総社の縁者が漬けられた白菜漬を頂いたが、まあ何とも言えないほどおいしい漬物だ。
  ランチはハムステーキとフライパン蒸し焼きのキャベツ&スナップえんどう。ハムステーキの横に野菜を置いて蒸し焼きにするので同時に出来上がりだそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドバイ2014。新年の花火が凄すぎる。

2014年01月09日 | びっくり画像・映像


ドバイの花火がギネス更新 50万発で2014年をお祝い
The Huffignton Post 2014年01月02日 17時53分 JST
ドバイで打ち上げられた50万発の花火がギネスを更新した。
アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで1月1日未明、新年を祝う花火50万発が打ち上げられた。約94kmに及ぶ海岸線を彩り、ギネス記録を更新したという。朝日新聞デジタルが報じた。
地元紙ナショナルによると、コンピューター約100台を使って約400カ所からの打ち上げのタイミングを制御し、6分間の光のショーを演出した。ヤシをかたどった巨大な人工群島パーム・ジュメイラが浮き上がるように花火が上がると、見物客から大歓声が上がった。これまでの最大は2012年のクウェートで、海岸線約5キロで約7万8千発が打ち上げられた。 (朝日新聞デジタル「ドバイ花火50万発 堂々のギネス更新」より 2014/01/02 13:50)
英紙テレグラフによると、花火で鷲や、太陽、国旗なども描かれたという。
花火を手がけたグルッチ社は、1850年から花火を生業としており、アメリカ大統領の就任式のほか、北京オリンピックなど世界中のイベントでも、きらびやかな瞬間を生み出している。湾岸地域最大の新聞であるGULF NEWSによると、グルッチ社はセキュリティ審査の遅れから、時間どおりにパーム・ジュメイラ型の花火を開始できなかったという。ショーをデザインしたフィル・グルッチさんは、「セキュリティ審査は得ていなかったが、ギネスレコードを破れてうれしい」と話した。引用元
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日楽天ブックスから届いた本。

2014年01月09日 | 乱読は楽しい
今年買った最初の本。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする