阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

新居浜から春の便り  その1  西条の「八堂山の梅」と近くのあぜ道の「つくし」

2014年02月25日 | 新居浜便り
新居浜の新神会会長Iさんから春の便りがいくつか届きました。
⇒「22~23日は晴天でしたがまだ風は冷たい。 今治の野間馬パークで河津桜のニユースを聞いたので西条(八堂山)の梅の咲き具合を見て今治にドライブしました。
愛媛の大雪は何事も無かったように平常に戻りましたが、大雪に苦しまれている東北、北陸地方の様々なニュースを聞きますと、いまだに安らぐ生活が取り戻せず、
御苦労されている人々が大勢おられるので切ない思いで一杯ですね。愛媛から春の便りをお届けします。
 西条の八堂山の梅。 梅まつりは3/2日開催。ぜんざいやお餅などの接待があり毎年地元の人々が参加している

八堂から梅と菜の花と高松道(高速道路)を望む(全体的には六~七分咲きでした)







まだ早いかな?と思いながら近くのあぜ道を歩くとしっかりとツクシが顔を出していました。人間様は寒い!寒い!と震えて
いるのにやっぱり自然の生命力には勝てないと今更ながら思いましたね



もう少し伸びると卵とじにしてあげるからよろしくね、とお願いしておきました!

成長しても小型のままの野間馬は子供たちの人気で幼稚園、小学生の子供達が行列で待っており一周しては交代していた

◎Iさん、毎年の梅林の写真とおいしそうなツクシの画像ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌から「まくれ雪2014年バージョン」の便り

2014年02月25日 | 船橋社中

船橋社中札幌支部のCKKさんから便りがありました。
⇒2008年に「まくれ雪」の写真をお目にかけて以来、毎年観察しているんですが、残念ながら、あれ以来同じような見事な「まくれ雪」ができません。
色々な気象状況が関係しているんだと思いますが、残念です。

昨日そして今日、「まくれ雪」ができる筈のいつもの場所を撮影しました。昨日2/22はきれいな形でしたが、今日はもうすでに崩れかけています。
残念ながら、今年も「見送り」になりそうです。 以下の写真、ご覧になってください。「未完のまくれ雪」です (^.^)
2/22



2/23

2/23 今日は暖かかったので、まくれ雪の端っこが崩れかけています。

今日は見当たりませんでしたが、写真の木々の根元に鹿君たちが来ています。

◎私には「まくれ唇」とも見えますが楽しみにしていた「雪乃丞変化」の写真ありがとうございました。それにしても
神戸では考えられない降雪量! 毎日の雪かきの大変さを想像しながらこの雪の変化を楽しませて頂きました。

◎ 以下は2008年3月11日掲載の「まくれ雪でしょうか?めくれ雪でしょうか?」のエントリーです。

雪がこんな風に下りてくるのを始めてみました。



アキバの姐さんに札幌にお住まいのご友人が送信された画像をお借りしました。
札幌は昨日、今日と9℃まで気温が上がって暖かいそうです。

石垣の上まであった雪がだんだん下がってくるんだそうですが、ズルズル下がってくるのではなく、巻かれておりてくるんだそうです。
天上のデザイナーは素敵な造形を考えるものですね!札幌からの珍しい画像をありがとうございました。
このシーンを愛でていただいたおかげで、神戸の地でも楽しませて頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボカド元気です。

2014年02月25日 | 花・草・木・生き物
水遣りは日を空けて少しだけにしています。
 2008年5月に水に漬けた種から芽が出ました。

その後は順調です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする