阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

灘五郷各蔵元参加による特別試飲会に参加しました。

2014年02月08日 | 身辺あれこれ
阪神御影駅前の御影クラッセで今年も恒例の灘の酒の試飲会がありました。

月曜会の三人で飲んでいたら隣のテーブルに姿勢のいい女性が一人で参加していたので、声をかけて一緒に飲みました。
 この催しをなんで知ったのかですかと聞くと「たまたま通りかかったら面白そうなので入ってみました!」と。彼女と3人で交わした会話を要約すると、
「私は今は神奈川県の厚木で暮らしていますが、以前神戸大学の海洋科学部に留学していて深江で一年間学生寮に入っていました。今回会社の出張で神戸に来ることになったので、当時の仲間に連絡して、7時から深江の焼肉店で食事会があります。さっきまで「酒心館」に行っていました。実家は台湾の高雄ですが、大学は基隆の基隆海洋大学に学び、交換留学生制度を活用して神戸大学に来ました。日本に来て6年になり結婚して4歳の子供がいます。台湾でも日本酒を造っているところがあります。日本酒はおいしいですね」。
 我々も彼女とのチャッティングが楽しかったし、彼女も白髪頭3人男とのお喋りが面白かったようです。 いつもそうですが声をかけてみると、面白い出会いがあるもんですね




灘五郷・灘の酒の歴史探訪
日  時 2014年2月6日(木)・7日(金)
PM5:00~8:30
※2月6日(木)PM5:00オープニングセレモニーのため
PM5:20より開場 (チケット受付はPM8:00まで)
会  場 〒658-0054 神戸市東灘区御影中町3-2-1
御影クラッセ1階広場
(阪神電車御影駅北側)
 お子様連れのご入場はお断りいたします。

内容

●オープニングセレモニー 

 ◆6日(木) PM5:00より鏡開き。
  (先着100名様に樽酒プレゼント)

●灘五郷各蔵元参加による特別試飲会〈有料〉

 ◆1セット500円(灘の酒3種類とおつまみ)

●灘五郷・灘の酒のパネル展並びに各酒蔵紹介及び酒蔵めぐり案内
主催  灘五郷酒造組合
共催 御影地区まちづくり協議会
後援  兵庫県神戸県民局・神戸市・西宮市
お問い合わせ先 灘五郷酒造組合 078-841-1101
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊『神戸っ子2月号(2014年)』は発売中です。

2014年02月08日 | ゲストルーム

◎「神戸っ子2月号」の表表紙から裏表紙までの全ページの記事と写真を、『神戸っ子』のHPで読むことができます。今月号も読みどころ満載です。
HPはこちらです。目次を見てHPの興味のある記事にアクセスしてください。







 注)本エントリ-作成にあたり「神戸っ子」顧問、かつM会会長の森岡一孝さんのご協力を頂きました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸川区の「行船公園」と「船堀タワー」     2014年1月東京ぶらぶら その8

2014年02月08日 | 東京あちこち
荒川の土手の道を河口に向かって車で20数分走って公園に行き、しばらく遊んでから船堀タワーに移動しました。
船堀タワーはベランダからも見えていますが、登ったのは初めてでした。



















タワーには無料でトップまで上がれます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする