阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

空から見た、美しすぎる地球の風景(画像)、ハフィントンポストから。

2015年04月10日 | SNS・既存メディアからの引用記事
↑アラブ首長国連邦のドバイ。
世界は巨大だ。その巨大さをとらえたビッグな写真を紹介しよう。引用元
非営利のパノラマ写真プロジェクト「AirPano」は、眼を見張るほど美しい世界各地の作品シリーズを掲載している。
広大な山並みや巨大な滝が広がり、大都市が増殖していくこのすばらしい惑星をとらえた数々の作品は、人間がどんなに小さな存在であるかを思い知らせてくれるものだ。
これまで見てきた地球の写真の中でも、最高クラスだと言っていいだろう。
AirPanoの360度パノラマ写真は、その多くがヘリコプターから撮影されたものだ。すばらしい景色が広がる200を超える場所の上空を、まるで実際に飛んでいるかの
ような気持ちにさせてくれる。
  イグアスの滝

エベレスト山

フランス、パリ

ロシアのトルバチク山

インドのタージマハール

ベネズエラの滝「エンジェルフォール」

ドイツにあるノイシュヴァンシュタイン城

オーストラリアのグレートバリア・リーフ

エジプトのギザ

アフリカ南部にあるヴィクトリア滝

ベトナムのハロン(下竜)湾

アイスランド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梶谷神大教授の「中国のゆくえ」の講話を湊川神社の楠公会館で聞きました。

2015年04月10日 | 神戸あちこち
参会者は108人と言う盛況でした。一つの方向からだけではなく多面的に見ると見えてくることがある・・。
 中国の大学へ留学した経験のある専門家の話を聞いて脳細胞がわずかでも混乱したのは良かったのかも。







終ってからJR神戸駅に出ると、駅前に鳩のスクールがあって驚きました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の酒の肴は「ニューミュンヘンの唐揚」

2015年04月10日 | ある日の肴/夕食
大阪から帰宅時に買ってきてくれた。ニューミュンヘンの鶏の唐揚はどこが違うのかわからないが独特で、ロングセラーアイテムだ。
楽屋落ち。湊川神社で。

境内の楠本稲荷神社で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする