阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

月刊『神戸っ子8月号(2015年)』の特集は「KOBE Global Style を語る」です。

2015年08月12日 | SNS・既存メディアからの引用記事
◎「神戸っ子8月号」の表紙から裏表紙までの全ページの記事と写真を、『神戸っ子』のHPで読むことができます。
8月号の主な記事は、
vol.647 /<連載>神戸の粋な店 「アルポルト神戸」推薦人 植木砂織さん /<特集>KOBE GLOBAL STYLEを語る /「外国人も暮らしやすい街・神戸」 フリッツ・E・レオンハート<元マリスト国際学校理事長>/「オフィスも住まいも、作り込まない〝ラフ〟な空間が好きです」 星加ルリコ<㈱RURIKO PLANNING代表:企画・クリエイティブディレクター>/「家族一緒に過ごせる時間と空間を大切にしています」 MEME<FM COCOLO ラジオパーソナリティー>/「人にも真珠にも、神戸の山と海、自然の光がとてもいい」 チョウドリー・ケタン<オリエントパール㈱ ラ パール ドリエント㈱ 代表取締役社長>/「外国人が必要とするものが揃っている」 キラン・S・セティ<㈱ジュピターインターナショナルコーポレーション代表取締役社長:在日米国商工会議所(ACCJ)副会頭・関西支部長>/ その美、その壮、実に名状べからず かつて、東洋のウォール街とよばれた「栄町」/「暮らす都心」にパークホームズ神戸 ザレジデンス誕生! /<特集>KOBE Tor Road / トアロードを語る 渡邊百合<㈱マキシン代表取締役社長>/ 神戸トアロード ホテル山楽 リニューアルオープン /「自己研鑽し、親睦を深め、友情のエネルギーを社会に役立てよう!」 丸尾研一 <国際ロータリー第2680地区 ガバナー>/ 神戸マツダ ファンフェスタ 2015 /<連載>神戸西ロータリークラブ 心の「四季節」便り /<連載>第二のプレイボール 岡 力 /<特集>ようこそ、榎忠の世界へ /「『エノチュウ』との邂逅」 添田隆昭<高野山真言宗 宗務総長>/「戦争するのは、人間だけ」 榎忠<現代美術作家>/「『エノチュウ』の作品に思うこと」 宇賀芳樹<浄徳寺 住職>/「伝統ある神戸洋家具の技術を伝えたい」団地協同組合神戸木工センター /<連載>みんなの医療社会学 /<連載>神戸のカクシボタン 岡 力 /<連載>「神戸鉄人伝」とみさわかよの /<連載>「兵庫ゆかりの伝説浮世絵」中右瑛 /<連載>「触媒のうた」出石アカル / …

HPはこちらです。
目次を見てHPの興味のある記事にアクセスしてください。 表示された記事をクリックすると次のページに移ります。











 本エントリ-作成にあたり「神戸っ子」顧問、かつM会会長の森岡一孝さんのご協力を頂きました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の「おばんざい」は野菜とチキンのカレー煮

2015年08月12日 | ある日の肴/夕食
カレー煮にサルサも載せたら旨かった。キュウリと刺身蒲鉾の取り合わせも良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級なの買ってくれたけど私はこっちの方が・・

2015年08月12日 | びっくり画像・映像
アマゾンのボール箱は確かにいいよ、近所の猫もそう言ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする