阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

第36回江東花火大会を楽しみました。

2018年08月02日 | 身辺あれこれ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR国分寺駅は人の多いジャンクション駅だった。  小平市「平櫛田中彫刻美術館」シリーズ 3/3

2018年08月02日 | 関東あちこち
国分寺という地名は奈良時代の律令体制の下で出来た日本の各地の国立のお寺に由来するということは、知識として知っていたが駅を降りたのは初めてだった。
西武電鉄の二つの支線のターミナルでもあり人の往来の賑やかな駅だった。







午後2時の集合だったが早くついて駅ビルで焼肉定食を食べた。美術館を参観した後のホンセンの飲み会に備えて腹ごしらえをしっかりした(笑)。

帰りは美術館から歩いて国分寺駅まで戻った。陸橋からみた国分寺駅。駅前の居酒屋で飲んだ生ビールの旨さは暑い中のロング歩きの成果もあって格別だった。

国分寺という地名が東京にあることは昭和50年代に椎名誠の小説「さらば国分寺書店のオババ」で知った。そう言えば椎名誠さんの書き物との付き合いも40年以上になる。
その国分寺には個人的にも何かとご縁があることがそののちわかってきた。全国をあちこちすると犬も棒に当たるというようなことがちょくちょくあるもんだ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人記者クラブでピコ太郎やふなっしーの同時通訳をした橋本美穂さん

2018年08月02日 | ゲストルーム
彼女は神戸市の市立中学と県立高校で身内の一人と同級生だったそうだ。

2/2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする