散歩会のランチの集まりは西新宿野村ビル49階の「響」だった。幹事さんがいつもの飲み放題メニューをつけてくれているので
薯焼酎のお湯割りと白ワインを何杯かお代わりした。会場からJR新宿駅の中央総武線のホームまで15分ほどかかるので
すぐ足に来る昼酒はあまり飲んではいけないと思いつつ・・
6人のメンバーの話は南ア、トルコ、オランダ、イギリス、イラク、ボンベイなどにも飛んで2時間を超えた。
散歩会のランチの集まりは西新宿野村ビル49階の「響」だった。幹事さんがいつもの飲み放題メニューをつけてくれているので
薯焼酎のお湯割りと白ワインを何杯かお代わりした。会場からJR新宿駅の中央総武線のホームまで15分ほどかかるので
すぐ足に来る昼酒はあまり飲んではいけないと思いつつ・・
6人のメンバーの話は南ア、トルコ、オランダ、イギリス、イラク、ボンベイなどにも飛んで2時間を超えた。
【人類はどこから来て、どこに向かうのか】国立科学博物館 館長・篠田謙一/ノーベル賞受賞研究が明らかにした人類の起源/「日本人」の起源とは/「科博クラファン」の裏側と目的【PIVOT GLOBAL】
いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。
「発熱したら30万円もらえるぞ」独自の“保険金”を悪用し…陸上自衛隊が行っていた“小遣い稼ぎ”の狡猾すぎる実態《不祥事続出の自衛隊に新たな火種》 https://t.co/qXNCmvXiQ3 #文春オンライン
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) August 2, 2024
世界的な建築家が能登から日本の仮設住宅事情を変える!被災地の住環境の改善へ https://t.co/UgeZBtIPWz 世界的な建築家坂 茂さんが今、能登半島地震の被災地で様々なプロジェクトを進めています。一体どのような取り組みなのでしょうか?そして、その取り組みに込めた思いとは…
— 保坂展人 (@hosakanobuto) August 1, 2024
男女の賃金格差はG7で最悪 どう解消する? 政府、格差公表を義務付ける企業の対象を拡大へ:東京新聞
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) August 2, 2024
厚生労働省は1日、男女間の賃金格差の公表を義務付ける企業の対象について、現行の従業員「300人超」から「100人超」に拡大する方針を決めた。… pic.twitter.com/jva2WPbOxX
泉房穂
— ぽてと🐾@政治は未来への投資 (@mirai_youme) July 31, 2024
『この30年間日本の政治は何もしてこなかったのではなくて、国民を苦しめてきた。方針転換すればいい。イギリスやアイルランドは食料品の消費税は取らない』
藤井聡
『消費税を上げた事のダメージが国民を苦しめている。諸外国は消費税高くても、経済悪くなったら柔軟に下げる』#消費税廃止 pic.twitter.com/BNP8ThxWHb
広瀬めぐみ「またしっかりと説明させてもらいます」
— フナウジーニョ (@funaldinho) July 31, 2024
自民党議員って丁寧な説明したことないやん。#自民党そのものを終わらせよう pic.twitter.com/ZJpotw9kRD
関東大震災で日本人が朝鮮人に対するを虐殺行為を認めない者たちは、政府が設置した「総力戦研究所」の日米戦争は日本必敗との結論も無視し国民を不幸のドン底に陥れた。事実を歴史を修正するおそろしさを #虎に翼 は描いている。小池都知事必見の番組だ。 pic.twitter.com/VkKIMmcK4U
— あらかわ (@kazu10233147) August 1, 2024
歯科医より
— 愛知県医労連 (@irouren) August 1, 2024
「今の健康保険証廃止を強行、ゴリ押ししようとしている岸田政権。未来を託せる政権でしょうか?
久しぶりに来た患者さんのマイナ保険証が機械で読み取れないと、一旦10割負担をして頂くしかない。厚労省は予測して請求しろと言うが、現場を知らない」
#マイナ保険証 pic.twitter.com/zejptww7dU
日本でビジネスをしていると、行政から始まって、何に対してもまず反対する、感情論を言う、説得されるに時間が掛かる文化が一番のネックだと思う。
— デービッド・アトキンソン David Atkinson (@atkindm) August 2, 2024
ハマス最高指導者・ハニヤ氏、仕掛けられた爆弾で暗殺か 米紙報道 https://t.co/zWZFL0doWZ NYTによると、イランや米国などの7人の関係者が詳細を明らかにした。ハニヤ氏が滞在していたのは、テヘラン北部にある賓客向けの宿泊施設で、精鋭軍事組織のイラン革命防衛隊が運営していた。…
— 保坂展人 (@hosakanobuto) August 1, 2024
トランプ、黒人ジャーナリスト協会で質問される。
— 町山智浩 (@TomoMachi) July 31, 2024
「あなたは『オバマはアメリカ生まれじゃない』とウソついたり、ソマリアにルーツを持つ議員に『国に帰れ』と罵倒しておきながら、黒人の票が欲しいんですか?」
トランプ「こんなひどい質問は初めてだ」 https://t.co/uWIqOst5ZM
岩国市長 オスプレイ搬入認めず ただ、配備することについて、『今しばらくストップしろ』とか、『ダメだ』と言う権限は日本にはなく、そういうなかでギリギリのことをやっていると理解してほしい」と述べました。 |
沖縄県知事 オスプレイ配備“拒否” 7月1日 10時57分 NHKニュース 森本防衛大臣は、沖縄県を訪れて仲井真知事と会談し、アメリカ軍の最新型輸送機「オスプレイ」を、予定どおり普天間基地に配備することに理解を求めましたが、仲井真知事は「安全性に疑問があり、拒否するしかない」と述べ、配備の中止も含め日米両政府で再検討するよう求めました。 会談で、森本防衛大臣はオスプレイについて、アメリカ政府から今月下旬に山口県の岩国基地に運び込んだうえで沖縄の普天間基地に配備し、10月上旬には本格的な運用を始めると伝えられたことを説明しました。 そのうえで森本大臣は、海兵隊の災害救援能力などの向上につながるものであることや、先の墜落事故の詳細な調査結果が出るまで日本国内で試験飛行などは行われないことを説明し、配備への理解を求めました。 これに対し、仲井真知事は「墜落事故の原因究明をしっかりと行い、県民や国民が納得できるレベルまで、安全を確実に保証してもらわなければならない。安全性に疑問が持たれているものを沖縄に持ってくるのは、断然、拒否するしかない。配備の中止も含めて対応してもらいたい」と述べ、配備の中止も含め日米両政府で再検討するよう求めました。 さらに仲井真知事は、普天間基地の移設問題について「私は県外移設を主張しており、一日も早い危険性の除去を実現してほしい」と述べました。 沖縄県庁前で抗議集会 森本防衛大臣の沖縄訪問に合わせて、沖縄県庁の前では市民団体などが抗議集会を開き、オスプレイの普天間基地への配備を中止するよう訴えました。 沖縄県庁前の広場で開かれた集会には、沖縄県内の市民団体や労働組合のメンバーなどおよそ100人が集まりました。 はじめに沖縄平和運動センターの山城博治事務局長が「森本大臣はオスプレイを沖縄に押しつけようとしているが、墜落事故が相次いでいる危険なオスプレイの配備を必ず止めないといけない」などと訴えました。 集まった人たちは「県民は断固反対」などと書かれた横断幕を掲げ、「オスプレイの押しつけを許さない」などとシュプレヒコールをあげながら、オスプレイの普天間基地への配備を中止するよう訴えました。 沖縄県知事“基地閉鎖求める動きも” 会談のあと、仲井真知事は「日本政府がアメリカ政府の計画を受け入れる方向なのか、沖縄県民の意向を踏まえて押し戻そうとしているのか、きょうの会談では分かりにくかった。 『日米地位協定があるから』という理由で、危険で安心できないものを人口密集地にある普天間基地で運用するのなら、すべての基地の即時閉鎖という動きに行かざるをえないと思う」と述べ、オスプレイの配備が強行されれば、沖縄県民からすべての基地の閉鎖を求める動きが出てくるという認識を示しました。 |