阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

千鳥ヶ淵のこの桜はどうだ!!

2012年04月12日 | 船橋社中

 昨日の船橋の姐さまからの便りです。「笠原カメラマンから千鳥ヶ淵の写真が届きました。関東地方はこれから嵐だそうですから今年の見納めかも」。
笠原カメラマンありがとうございます。それにしてもコワスゴイほどの満開ですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日(4/11)のランチはメン喰いシリーズ 「焼きウドン」

2012年04月12日 | ある日のランチ
コープこうべの「ウドンとソースの冷蔵セット」。ソースとウドンのなじみがいいので冷蔵庫の常備品。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間って本当になんでもやる動物

2012年04月12日 | びっくり画像・映像
Best of Web 2 - Le meilleur du Web 2 - HD - Zapatou
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も船橋に“桃源郷”が出現。  年々歳々花相似たり・・。

2012年04月11日 | ゲストルーム
船橋の桃源郷は日々色濃く変化しています。このシーンに言葉はいりません。今年もこの自然のプレゼントは本当に嬉しいです。船橋の姐さまありがとうございます。









昨年の桃源郷はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日(4/10)のランチは串揚げ屋さんの『ビフカツ定食とクシカツ定食}

2012年04月11日 | 食べる飲む
桜を見ながら石屋川沿いを下って山手幹線に出ました。



この柵の下にあった家が大地震で崩れ落ち、新婚間もない若夫婦が亡くなりました。双方の両親が建てた慰霊碑があります。







灘区永手町の目当てのヴィエトナム料理店はクローズ。ドアに札が下がっているので読んだら、子供の中学の入学式なのでランチタイムの営業を休みますと。街中に溶け込んだ普通の店らしくていいなあと思いました。 そこで前から気になっていた隣のくしかつの店『串揚 ぶん』に入ってみました。ランチメニューはビフカツ定食とクシカツ定食とハヤシカレー。
 ビフカツ定食と串7本定食をオーダー。それぞれ900円也。材料、調理、小鉢、漬物、みそ汁、全てのレベルが高かった。米飯のとびきりの旨さにも開店13年の誇りを感じました。余分なことは一切言わないマスター。帰ってからネットで検索すると夜の居酒屋タイムにはママさんも活躍するとのこと。予想通りで笑ってしまいました。揚げ物をすると自分は食べられなくなる相方には格好の店がみつかりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日(4/9)のランチはメン喰いシリーズ 「カレーうどん」

2012年04月10日 | ある日のランチ
花見をしたあと近くの喫茶店で店の目玉メニュー「カレーうどん」を食べました。
ラッキョ・福神漬とご飯付きで金500円也が嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所で花見をしました。

2012年04月10日 | 身辺あれこれ

アルバムは画像にポインターを置いて「次へ」で写真が変わります。あるいはスライドショーでどうぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花が同時に満開

2012年04月10日 | 花・草・木・生き物
今年の冬が長く厳しかったせいか花が同時に咲いています。
木瓜の花が満開

沈丁花が満開



ハナズオウ(花蘇芳、Cercis chinensis)は花芽がふくらんできました



やぶ椿も満開

ユキヤナギも満開

ゆすらうめも満開



美容やなぎの若葉も伸びてきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市川市・弘法寺の伏姫桜

2012年04月09日 | ゲストルーム
船橋の姐さんが従姉妹さんたちと市川の弘法寺で花見をしたそうです。
「市川の 弘法寺の伏姫桜は、立派でした。樹齢400年ですが、高齢化が進んでいて、すんでの 所で、ご臨終だったそうですが、花見に来た樹医者さんが気が付いて、治療をしたそうです。

今年の美しい桜、修学旅行生が一杯の様子、お寺の 子供達への教育など、多くの事を知りました。

近くにありながら全く知らない桜物語でした。昨日も桜より、人が多かったです。



弘法寺のHP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜間カメラが写したクマのヒップホップダンス、  いや背中を掻くクマ。

2012年04月09日 | びっくり画像・映像
Animal Clip Of The Week: What Really Goes Down In The Forest At Night!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼は今日もメン喰い シリーズ   「海鮮焼きそば」

2012年04月08日 | ある日のランチ
前日の昼食は牡蠣炊き込みご飯だった。

ある日の夕食はソラマメと新じゃがと新タマネギの「春のパスタ」。北海道産のオイルサーディン添え。

ある日の夜のぬる燗のアテは「しんこ」と「肉じゃが」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我々が住む宇宙

2012年04月08日 | びっくり画像・映像
 ドイツ在住のSFXプロデューサーMatthias Müller氏が作ったフルHDムービー。
YouTubeサイトに入ってフルスクリーンで見ると迫力があります。
画質を1080pに設定するとより美しいです。

The Space We Live In - FULL HD Video
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人のHP「campus stellae」は改め「正木山の磐座」に。

2012年04月08日 | ゲストルーム
岡山県美星町から発信されていた「campus stellae(星の高原)」が【正木山の磐座】(まさきやまのいわくら)に変わりました。

一部引用・・

2011-06-21 正木山の私有地(16ha)を開発することになった。
2011-09-05 私有地の中央部に大きな岩の塊を見つけた。
        正木山神社の外宮になる。この磐座群の”父親”とする。
2011-09-14 その付近を調査したら、亀形の天井岩をあしらった、天狗の顔に見える祠を見つけた。
2011-09-15 さらに西1kmの所で、数個の祠が組み合わされた祠群をみつけた。
2011-11-11 父親の磐座から東に50mの所に母親の磐座を見つけた。磐座の家族構成その特徴を紹介しよう。

HPには「ブックマーク」から入れます。
こちらからも入れます。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3分咲きの桜

2012年04月08日 | 花・草・木・生き物
阪急六甲から御影の間のバス道を歩きました。一部満開に近い桜もありましたが、まだまだです。






2012.04.01 ~ 2012.04.07
記事閲覧数:   12930 PV
訪問者数:     2037 IP
gooブログランキング: 2742 位/1,703,831ブログ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タカモリ・トモコ あみぐるみ 2012年4月会場

2012年04月08日 | SNS・既存メディアからの引用記事
タカモリ・トモコ あみぐるみ 2012年4月会場

国立国会図書館に「国際子ども図書館」があります。こちらです。
この動画の最初の部分が撮影された図書館です。世界と日本の絵本が集められています。
図書館のHPから一部引用
  来館利用サービス
閲覧サービス
児童書や関連資料の閲覧、複写、レファレンス・サービスを行います。
本・資料を探す

子どもに対するサービス
読み継がれている児童書を中心とした子ども向け資料を提供するとともに、おはなし会等の子ども向け催物などを行います。
子どものへや・世界を知るへや

国際子ども図書館の児童サービス(活動紹介)
展示会・講演会など各種イベント
児童書に関する展示会やそれに関連した講演会・各種イベントなどを行います。
見学・ツアー

国際子ども図書館のことをより知っていただくため、見学・ツアーを行っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする