奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

名瀬 11時 11.4℃ 雨 北北西4m寒い /明日から春場所

2009年03月14日 | ありふれた林道写真

090314pine1

あちらこちらの林道や県道には、リュウキュウマツの雄花が落ちて、うっすらと。

夜中に16度近くあった気温が最高気温となり、

午前中11時の名瀬11.7℃ 降水 0.5mm  北北西 4m/s.

28.2℃を記録したのは2/25日だった。

奄美の高い山で雪が降ったのは2005年 3/05日だった。(1901年以降記録なし)この日名瀬はアラレ19時6.5℃だった。

090314pine2

赤崎公園から奄美市名瀬朝仁 (あさに)への旧道のリュウキュウマツ並木

=====

明日から春場所 大阪

明日初日の取り組み

東幕19 高濱       -       里山 西幕18

====

平成二十一年一月場所 終了時の情報 

高濱 竜郎 goo大相撲(たかはま たつろう)追手風部屋 

しこ名履歴 : 高濱→濱錦→高濱
昭和51年11月生 熊本県熊本市
身長 : 179.7cm
体重 : 126.6kg
生涯戦歴 : 298勝292敗30休(60場所)
幕内戦歴 : 44勝61敗(7場所)
得意技 : 左四つ・寄り

先場所の成績 高濱 東幕26
○-●-●--●-○○--○- 4勝3敗

初土俵 : 平成11年三月場所
新十両 : 平成12年七月場所
新入幕 : 平成13年五月場所
最高位 : 前頭十一枚目

=====

平成二十一年一月場所 終了時の情報
里山 浩作 goo大相撲
(さとやま こうさく)  尾上部屋

しこ名履歴 : 里山
昭和56年5月 鹿児島県奄美市
身長 : 177.0cm
体重 : 123.0kg
生涯戦歴 : 166勝136敗5休(30場所)
幕内戦歴 : 9勝21敗(2場所)
十両優勝 : 1回
幕下優勝 : 1回
得意技 : 左四つ・下手投げ

先場所の成績 里山 東幕25
-●-○○--●-○●-○-- 4勝3敗

初土俵 : 平成16年三月場所
新十両 : 平成18年一月場所
新入幕 : 平成19年五月場所
最高位 : 前頭十二枚目


読書2冊 デジカメ と 花と木

2009年03月14日 | 本と雑誌

090314book

デジカメに1000万画素はいらない (講談社現代新書)
たくき よしみつ (著)
2008年10月20日第1刷発行 11月13日第4刷発行  朝日新聞be紙上で2007年3月から2008年9月まで連載した『デジカメのキモ』に大幅加筆
価格: ¥ 987   Amazon で見る

こういうタイトルには弱い
つい買ってしまった。そして読んだ。

「デジカメに1000万画素はいらない」

そう言う前に、とりあえす欲しいというのが本音ですが。

画素google(= pixel 色のついた点。色情報(色調や階調)を持たないドットと異なる)

「高画素化で写真はかえって汚くなる」

それはナゼか?
著者はいう。

従来のフィルムに相当するCCD(CMOS)google
たくさんの画素を詰め込めば
隣の画素の光があふれてノイズが出やすくなるから。

また、一画素あたりの面積(画素ピッチ)が
小さくなり受光量が減り
さまざまな色の階調を細かく表現しづらくなる。

web用(1024×768=約80万画素のディスプレイ)に使う写真には
トリミング(切り取り)を考えても200万画素あればよい。

webにアップしたら、それがどんなモニタでどんな色に人に見られているかは、もうわからない。

A4印刷でも500万画素で十分

「200万画素時代の幸せ」

実際の写真で検証している。なるほど

露出とかF値とか、広角とか焦点距離とか、35mmフィルム換算とかもっと図で説明して欲しかった。

OEM(=Original Equipment Manufacturingの略で他社ブランドの製品を製造すること)
を正しく理解してメーカーブランド信仰をすてよ。

では、ナゼメーカーは高画素化競争をつづけるのか?
それは、売れるから。

写真とはなにか

20代で歌手デビューした、著者の略歴がおもしろい。
現在、自然の中でカエルや狛犬を友として暮らす日々
エンジニアや、プロのカメラマンでは、このような本は
書けないのかも知れない。

本書の後半部分は、いい写真のとり方といった
以前立ち読みした本とほぼ同じ内容だった。

あなたは、自分のカメラを、
古いとか安いからとか言って見限っていませんか?

著者の、ガバッと撮ってサクっと直す 「デジカメガバサク談義」