奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

4次元デジタル宇宙ビューワー・Mitaka

2008年07月10日 | 皆既日食

080710mitaka1

フリーソフト 4次元デジタル宇宙ビューワー・Mitaka  

ダウンロードは 国立天文台トップページの

4次元デジタル宇宙ビューワー・Mitaka  から

開発は国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト

国立天文台 National Astronomical Observatory of Japan 本部東京三鷹wikipedia

たまたま、TVでチラッと見たのですが、

NHK 趣味悠々 中高年のためのパソコンシリーズ
パソコンソフト活用術入門

4次元デジタル宇宙ビューワー・Mitaka

080710mitaka2

マウスで地球から離陸、自由に時空を移動しながら宇宙の果てまでの最新の宇宙像を見ることができる。

山脈のひだや都市部の街のあかりまでズーム。

これは、すごいかも、と思いながら操作の練習中です。

080710galileogalilei

←ガリレオ・ガリレイ 1564-1642

来年2009年は、奄美大島北部で皆既日食がみられる。

また、2009年はイタリアの科学者ガリレオ・ガリレイgogleが望遠鏡を自分で製作、以後天体観測を行い、宇宙への扉を開いた1609年から、400年の節目の年にあたる。(薩摩軍奄美沖縄侵攻からも400年)

国際連合、ユネスコ(国連教育科学文化機関)、国際天文学連合は、この2009年を「世界天文年(International Year of Astronomy:略称 IYA)」と定めている。

Youtube で見る
世界天文年2009予告編(日本語版):IYA2009 trailer


ハイビスカス and ユウナ=右納=オオハマボウ

2008年07月10日 | 植物

080710beach1

アーチをくぐり、右へ。土手から浜におりると、アダンの木陰がある。

そこは、海から山へ涼しい風がふきぬける。ほんとうです。

080710beach2

↑ ハイビスカス google  撮影は暑かった。30.2℃

080710beach3

オオハマボウgoogle    ユウナ 正面向いてほしかったのですが。

学名
Hibiscus tiliaceus

和名
オオハマボウ(大浜朴)
奄美沖縄では ユウナ(右納)
ユウナとは河川によって運ばれてきた土砂が堆積した海岸近くの土地。「沖積地=ゆな」、公園などにも植えられている。

英名
Hau tree
beach hibiscus

ハイビスカスもオオハマボウも、ともにアオイ科フヨウ属である。

080710yuna かき氷のレモンのような、明るい黄色だったユウナも、咲き終わるころには、このような色に変化。やがて落花する。


竜舌蘭 (リュウゼツラン)

2008年07月09日 | 植物

080709ryuzetsuran

↑ リュウゼツラン google  リュウゼツラン科 Agavaceae

「これがリュウゼツランかあ~」といって、背中に陽をうけ、バシバシバシッ!っと撮りたい。つづく。

Agave americana cv. Marginata  メキシコ原産の常緑多年草。葉のふちに白ないし黄色の縞模様(しまもよう)がある。花は数年から数十年で開花して、植物ごと枯れてしまう。別名フイリュウゼツラン。これは喜界町から鹿児島県奄美パークに提供された。(説明版より) 

080709ryuzetsuran2

↑ 「ビロウとブーゲンビレア」google をめざして。

うまくいかなかった。

奄美パーク、一村美術館のまわりには、一村画と似た写真が撮れるように、一村画に描かれた植物などを植栽した小道(一村の杜)がある。いくつかの画の写真とカメラ位置をしめした説明板が置いてある。

このブログ2007年9月 4日 (火曜日)
奄美パーク『一村の杜』 で代表作と同じ構図で鑑賞できる
Youtube 付き


県道沿いのモモ

2008年07月08日 | 日記・エッセイ・コラム

080708peach1

080708peach2_2 ←実物大

ヒカン桜 、スモモなどの木に混じって海沿いの県道脇に植えてある場所がある。

実(み)は鳥が食べた痕もあるが、まわりに落果している。

こどものころからこのモモの味はイマイチ、ビミョーだった。

こどものころ、風邪をひくと食べさせてもらえた、あの「モモの缶詰」(←わかるかな、しろゆき君、メロンはその後の時代なんじゃ)の実は大きく、うまかった。思い起こせばあれから、ん十年、意外とおいしいかもど。


夕方奄美南部で強い地震 名瀬は震度2

2008年07月08日 | 気象 お天気

気象庁(16時47分)の発表によると

詳しくは 気象庁
地震情報(各地の震度に関する情報)

きょう08日16時42分頃

沖縄本島近海( 北緯27.5°、東経128.5°)を震源とする地震がありました。

震源の深さは約50km、
地震の規模(マグニチュード)は6.0と推定されてます。

名瀬は震度2で、 人によってはゆれに気づかない程度だった。

この地震による津波の心配はないと発表された。

=========

気象予報区の区分表によると、

奄美地方北部とは

奄美市
大島郡(大和村,宇検村,瀬戸内町,龍郷町,喜界町)

奄美地方南部とは、

徳之島以南の奄美諸島
大島郡(徳之島町,天城町,伊仙町,和泊町,知名町,与論町)

=========

各地の震度は次の通りです。

鹿児島県

震度5弱 与論町茶花   

震度4 天城町平土野  和泊町国頭 知名町知名

震度3 瀬戸内町請島 瀬戸内町与路島 徳之島町亀津
  天城町当部 伊仙町伊仙 和泊町和泊*

震度2 大和村思勝 宇検村湯湾 瀬戸内町加計呂麻島
  喜界町滝川 喜界町湾 奄美市名瀬港町
  奄美市笠利町里 奄美市名瀬幸町 奄美市住用町西仲間

震度1 鹿児島十島村悪石島 瀬戸内町古仁屋  龍郷町屋入

沖縄県

震度4 名護市港 国頭村奥 国頭村辺土名
  今帰仁村仲宗根 本部町役場 

以下略

詳しくは 気象庁
地震情報(各地の震度に関する情報)

======追記 

翌日、地元紙報道 与論で強い揺れ、大きな被害なし 一部店舗で商品落下 与論町茶花の酒店 店内通路一杯に落ちた酒のビンをかたづける人の写真。

気象庁は、「被害出る余震の心配なし 」

奄美地方で初の緊急地震速報

一般向けの緊急地震速報は地震発生直後の初期微動を検知してから約14秒後に発表。
震度4を観測した沖縄県名護市では揺れの6.5秒前に速報が届いたが、奄美地方は「震度4程度」として、震源に近い与論島には揺れの6~7秒後に届いたと見られている。


記録 ツマムラサキマダラを見た日

2008年07月07日 | 生き物観察

080707tumamuraskimadara

↑ ツマムラサキマダラ google

褄(つま)は、端(つま)の意

着物の裾(すそ)の左右両端の部分、褄紫斑(ツマムラサキマダラ)
は、つまり翅(羽 はね)の両端が紫色のマダラ(斑spots )チョウ。英名 Striped Blue Crow。きみは、この色がむらさきに見えますか?あ、そう、正直でよろしい。

形や飛び方は、リュウキュウアサギマダラとそっくりである。

去年、これを初めて見たのは、9月9日だった。

いつもの名瀬近郊の山道。行政による道路わきの草刈り作業で、蝶のとまるような草花はない。

地面の枯れ草の上で2ひきが、せわしそうに、たわむれていた。


潮目 夏もよう

2008年07月06日 | 日記・エッセイ・コラム

080706ohama1

無風 さんご礁に砕ける白波が消えて くっきり 潮目、夏描く。

7/3日の大浜とくらべる

梅雨明け、夏沸騰へ。 海にはしみいらないセミの声、まだヤカマシサ序の口

視界もすっきり、向こうの山の木々がくっきり見える日がつづいている。

080706ohama2

水温の違う潮の流れが、たがいに妥協することなく、大海原に複雑な白い筋の模様をを描いている、

080706dragonfly

↑海に川が流れております。川面にうつっているのは、空でございます。

↑ 風天(ふうてん)については、きのうの記事をごらんください。

080706dragonfly2

そんなに羽をたれて、深刻に考えなくたって・・・

なに?ちがう? つづく

080706haze

↑ 真夏の紅葉 ハゼノキ めずらしいことではない。


渥美清さんの俳句見つかる 176句 and 寅さんが帰ってくる40周年

2008年07月05日 | 本と雑誌

080705book

『風天 渥美清のうた』 gogole  俳号、風天は「フーテンの寅」から

1996年に亡くなった国民的人気俳優 渥美清(あつみきよし)さんの俳句がこのほど見つかり、

「ようだい悪くなり苺(いちご)まくらもと」など

その全176句を収めた「風天 渥美清のうた」amazon(大空出版)が、6月27日発売された。

goole ニュースアラート 渥美清

寅さん、こと渥美清さんは、今年8月4日に13回忌を迎える。

奄美大島と加計呂間麻島(map)は、渥美さんが演じた人気映画シリーズ『男はつらいよ』の最終第48作「寅次郎紅の花」(95年公開)のロケ地となったこともあり、寅さんとは切ってもきれない関係にある?。(現在でも寅さんとリリーさんは加計呂間麻島の家でケンカしながらも仲良く暮らしている、と奄美大島・瀬戸内町の観光大使にもなられた山田洋次監督は考えておられる。(YouTube ビデオ1:00すぎ)

また、来年2006年は、薩摩の奄美・琉球侵攻から400年、奄美皆既日食の年であるが、奄美にゆかりのある映画『男はつらいよ』が第一作の公開から40年目をむかえる年でもある。

これを機に、この国民的映画を製作した松竹では、
この夏から、国内外で多彩な40周年イベントをくりひろげることになっている。

どうも奄美でかくれている感がある寅さんが、この夏、全国的に帰ってくることになるのだろうか。

寅さんが帰ってくる 松竹、国内外で40周年イベント
FujiSankei Business i. 2008/6/6 

葉っぱのケンキューから万葉集ノケンキューをはじめたおじさんは、俳句のケンキューもしているど。


ウニ うに 海栗 海胆 雲丹 sea urchin

2008年07月04日 | 食・レシピ

080704seaurchin

とれたて、磯のかおりがいいねえ。

黒糖焼酎(こくとうしょうちゅう)があうねえ。

あまみは、むかし海見だったのかもしれない

海海海海海 と書いて「あいうえお」と読むらしい。

海女(ま)
海豚(るか)
海栗(に)
海老(び)
海髪(ご) イギス?

教えてgoo   海海海海海で・・ - 教えて!goo

ウニ うに 海栗 海胆 雲丹 sea urchin シーウーチン

「雲丹」は中身を取り出した状態を指す。

======

ガシチ(うに)採りなんて、
初心者の磯あそび
とあなどるなかれ。

いつでもとれると
思うなかれ、写真とうに。

どうせあまり採れないと
あきらめるなかれ

うに採りの注意 このブログ
2008年7月 2日 (水曜日)
帽子を買って漁業権について勉強した。
 各漁協などへお問い合わせください。

おいしいうに料理の例

うにのオムレツピラフ
酢じめ芋のウニ和え
うにピラフ 
サトイモとウニのフリッター
地鶏の塩焼きウニソース
ナスのうに田楽焼き
うにの菊花シュウマイ
うにちまき
うに、豆腐のとろみスープ 
うにの冷製ペペロンチーノ
粒うに&アボカドの島豆腐ミルフィーユ
ウニグラタン
ウニムース 
うに風味れんこんのレンジ蒸し 
レンコンと粒うにのはさみ揚げ

玉コンニャク ブロッコリ添えうにソース
キュウリのウニドレッシング和え
サトイモのうにソースがけ

↑これらの作り方はこちらのサイトにあります。
ウニクラ主婦のウニ料理レシピ集


思い出のなぎさ、2008 奄美大浜 動画

2008年07月03日 | 日記・エッセイ・コラム

きょうの名瀬
25.9 ~ 33.9 ℃

080703reef1

080703reef2

2日に梅雨明けが発表された奄美地方では、きょう3日も、
高気圧に覆われて夏らしい青空が広がり、
奄美市名瀬で33.9度を観測。きのうの今年一番の暑さをさらに0.2度上回った。

名瀬港から車で10分ほどの大浜海岸付近の東シナ海側には、
日中の引き潮で大きなさんご礁の美しいグラデーションがつづいているのが見られる。

リーフでは、平日とあってかウニを採る人の姿はあまりみられなかったが、一部でウニ採捕の有料化へ踏み切ったところもあって、これまでウニ漁にはあまり関心をしめさなかった釣り人たちの間にも関心がひろがっており、梅雨明け発表から初の週末となる今度の土日には、リーフの上には大勢の人たちの姿が見られることになりそうだ。

初めてリーフウォーキングをする人たちには、マナーとともに十分な暑さ対策をわすれないよう、おじさんはよびかけている。現場海岸のトイレなどの施設のチェックもお忘れなく。

このブログ
2008年7月 2日 (水曜日)
帽子を買って漁業権について勉強した。

↑ 去年のきょう 7/3 (月)
Coral reef walking ウニ採りのようす(ビデオ後半) 服装などの参考に


奄美地方13年ぶり 7月の梅雨明け、

2008年07月02日 | 気象 お天気

080702coralreef1

↑↓きみが見つめた、あのなぎさ 2008 

奄美市名瀬根瀬部(ねせぶ)map から大浜海岸(写真右上)

奄美地方梅雨明け 平年、去年(6/28)より、ともに4日遅く。

5月22日の沖縄地方とともに梅雨入りした奄美地方は
沖縄の6月17日よりかなり遅れて、今日梅雨明けした。

気象庁
平成20年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)全国

気象庁
昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):奄美
梅雨の時期の降水量の平年比(地域平均値)(%)

によると、奄美地方の梅雨明けが7月にずれこんだのは

1992年 5月 8日ごろ ~7月 9日ごろ いらい13年ぶりとなった。

080702coralreef2


帽子を買って漁業権について勉強した。

2008年07月02日 | 日記・エッセイ・コラム

(タイトルの意味については次回以降明らかに?)
以下は、漁業権に関する勉強のための書きかけ記事です。

080509seaurchin

5/9のガシチ

なぜ、ガシチ(うに=シラヒゲウニ=奄美で普通にとれる海の
ウニ)

を勝手にとると、オコラレルのか?

以下は、潮干狩りでとる藻類、さざえなどの貝類、いせえび、うに、なまこ、餌むし、たこ等についてもいえます。

(記事中のリンクは、shift キーを押しながらクリックすると別ウィンドーで開きます。)

職業選択の自由は憲法22条googleの保障するところだが、現実にはそれは思いのほか、さまざまな制約を受ける。たとえば、(以下次回)

魚漁法 google
(公布:昭和24年12月15日,昭和63年から改正が続いている)

に、漁業権wikiの規定がある。

それによれば、一定地区の漁民は、
漁業権の免許権者である都道府県知事から免許されることによって、一定の漁業を独占排他的に営むことができる。

(漁業の免許)
漁業法第10条 漁業権の設定を受けようとする者は、都道府県知事に申請してその免許を受けなければならない。

(漁業権の性質)
漁業法第23条 
漁業権は、物権とみなし、土地に関する規定を準用する。

物権(ぶっけんwiki)とは、
特定の物を直接的に支配する権利。
特定の者に対して特定の行為を請求する債権と対比される概念。民法上の物権の種類wiki

誰もその権利を勝手におかしてはならない。

ここでいう「排他性」とは漁獲行為の排他性を指し、必ずしも水面そのものに対する排他性を指すものではないことに注意が必要である。

また漁業権の譲渡、貸付、抵当権の設定、その他使用方法に関しては制限が多く(同法26条1項)また、貸付についても不能である(同法30条)。

漁業権にはいろいろあるが、

大きくわけてつぎの3つ
定置漁業権  区画漁業権  共同漁業権

ガシチ採りは、そのうちの

共同漁業権(一定地区の漁民が一定の漁場を共同に利用して漁業を営む権利。免許期間は10年。)にはいる。

共同漁業権も5種にわかれ、そのうちの

第一種共同漁業が
藻類、貝類、いせえび、うに、なまこ、餌むし、たこ等、農林水産大臣が指定する定着性の水産動植物を対象としたもの。

漁業法第6条第5項

1.第1種共同漁業
藻類、貝類又は農林水産大臣の指定する定着性の水産動物を目的とする漁業

漁業権の権利主体
定置漁業権、区画漁業権については免許を受ける漁業者個人が権利主体となり、共同漁業権、特定区画漁業権については、免許を受ける漁業協同組合(漁協)あるいは漁業協同組合連合会(漁連)が権利主体となる。

漁業調整委員会に関する規定 漁業法第82条 
漁業調整委員会は、

海区漁業調整委員会(都道府県知事の監督)

連合海区漁業調整委員会及び

広域漁業調整委員会(農林水産大臣の監督)がある。

海区漁業調整委員会
都道府県知事にたいして漁業にかんして諮問、建議を行うことができるほか、
漁業調整委員会みずからが決定できる事項として、漁業法第67条には、(漁業調整委員会の指示)として、

 海区漁業調整委員会又は連合海区漁業調整委員会は、水産動植物の繁殖保護を図り、漁業権又は入漁権の行使を適切にし、漁場の使用に関する紛争の防止又は解決を図り、その他漁業調整のために必要があると認めるときは、関係者に対し、水産動植物の採捕に関する制限又は禁止、漁業者の数に関する制限、漁場の使用に関する制限その他必要な指示をすることができる。
と規定されている。

鹿児島県内の海区

鹿児島海区漁業調整委員会 (県庁水産振興課内 099-286-3428)
熊毛海区漁業調整委員会 (熊毛支庁林務水産課内 0997-22-1131)
奄美大島海区漁業調整委員会(大島支庁林務水産課内 0997-57-7288)
内水面漁場管理委員会 (県庁水産振興課内 099-286-3428)

鹿児島県は、漁業法,水産資源保護法その他漁業に関する法令とあいまつて,鹿児島県における水産資源の保護培養,漁業取締りその他漁業調整を図り,あわせて漁業秩序の確立を期することを目的として、さらに細かく

鹿児島県漁業調整規則

鹿児島県内水面漁業調整規則

などを定めている。

鹿児島県HP 漁業権の保護

ある漁協の入り口には、

シラヒゲウニの資源管理が始まります(平成19年から11月1日から)」と題されたポスターが貼ってあった。

それによると、
奄美大島海区漁業調整委員会指示第19-1号によってつぎ2つの指示があったことがわかる。

(1)採ることができるシラヒゲウニの大きさについて

トゲを除いた殻(から)の直径が5.5センチ以下のものは、採ることができない。(参考:500mlペットボトルの底はおよそ6センチ)

(2)シラヒゲウニの禁漁期間について

11月1日から翌年6月30日までの期間は採ることができない
(さらに、資源保護などの理由から、各漁業組合は、独自の規制の上乗せを行うことができる)

漁業組合員以外の人は同組合の了解なく、ウニ類をとってはならない。

漁業法第143条 漁業権又は漁業協同組合の組合員の漁業を営む権利を侵害した者は、20万円以下の罰金に処する。

2 前項の罪は告訴がなければ公訴を提起することができない。

これは、親告罪の規定であって、被害者が告訴(十分な証拠が必要)をしないで現場で実力行使で自力救済をすることは違法であるということである。また親告罪は、原則として犯人を知った日から6か月経過後は告訴することができない(刑事訴訟法235条1項柱書本文)。

親告罪goole

組合員であっても

漁業法第139条 第67条第11項(第68条第4項において準用する場合を含む。)の規定に基づく命令に違反した者は、1年以下の懲役若しくは50万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。

の法律に注意が必要である。

以上は、帽子の領収書の但し書きに、どお書いたらよいか?
という問題(この勉強を始めたきっかけではあるが(笑)とは別であると思われる。

上のボスターの「同組合の了解なく」の了解の文言に着目すれば
許可」という文言は法律上問題があるのかもしれない。

権利侵害にたいする「受忍料」とかもかんがえられるが

帽子には新聞報道にあった許可証の添付はなく、領収書には「採捕料として」とあり期限などは書かれてなかった。購入の手続きもきわめてチョー民主的?であった()。現場での混乱のないことを願おう。

奄美の潮干狩りは、さんご礁のことや、古くからの奄美の年中行事や、それから観光にも密接に関連すると思われるので、この問題の勉強は今後もつづきます。


名古屋場所新番付

2008年07月01日 | 大相撲

大相撲名古屋場所 (7月13日~7月27日 愛知県体育館)

の新番付がきのう6月30日(月)に発表された。

====

里山wiki(奄美市笠利町)、
先場所、西幕下八枚目で3勝4敗 → 今場所 東幕下十四枚目

旭南海wiki(徳之島天城町)
先場所、東 十両八枚目で7勝8敗 → 西十両九枚目

080701banzukeranking ====

里山の東幕下十四枚目の番付については、相撲に詳しいファンのあいだでは、

「先場所西8枚目で三勝してるのに五枚半も落とされるなんて予想外」との声もあがっている。そのとおりだなあ、と思う。

===幕下14番目とは、全体のなかで、いったい、どのような位置にあるのだろうか。以下にしめしてみた(番付には、それぞれ東と西がある)
 
幕内
・横綱 大関 関脇 小結
・前頭筆頭~十六枚目
 
 
十両
・筆頭~十四枚目

 
幕下 
・一枚目~六十枚目

 
三段目
・一枚目~百枚目

 
序二段 
・一枚目~百三十枚目

 
序の口 
・一枚目~四十枚目