カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

春の嵐の来る前に

2013年04月05日 | 季節の花

  

  

明日からの嵐の来襲が信じられないほどに、晴れ上がった青い空の下を、今朝もウォーキングした。2日間休んでいてここに来られなかったら、トリムコースの周りのソメイヨシノは、コースに散り敷いた花びらが、時々風に舞って、花びらダンスをしている。歩いている頭の上に、ヒラヒラと落ちる白い花びらが、昨日の記事と関連して、私の帽子に乗ったままコースを移動する。

前にコースの桜をUPしたが、その時は池の対岸の枝垂桜が満開の様子がなかったので、今度にしようと写真に撮らなかった。 ところが明日明後日と春の嵐が来るとの予報で、今日写しておかないと、今年の花はお終いになりそうなので、4km歩いた後、ストックとカメラを持ち替えて、池の向こうへ行った。 

  

 

 

 

八重の小さい花の集まりは、可愛くて豪華である。 その枝垂桜に負けまいとするかのように、ヤナギの新芽が細く伸びて枝垂桜と春を戯れている。

 

      

殆ど蕾はなくなって満開状態である。この紅枝垂れは、蕾の時は濃い紅で開花すると淡いピンクになる。池に映りこんでいる色は、ソメイヨシノの白っぽいピンクとはまた違った、優しい桃色と表現したほうがいいようである。

花の一番美しい時にカメラに撮っておくことができてよかった。 

                  

池の端から  上に上がってくると、花びらがまた増えている。こんな時の花びらは美しいが、雨の後べったりとくっついたのは見苦しい。同じ花びらなのに、受け取るほうの気持ちが勝手なんだなぁ~~~

                   

白モクレンのほうが先に咲いて、もう色褪せている横に、紫モクレンの開花が始まっている。明日の風雨に耐えて過ごせるかしらと心配だ。                                                                13857  

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする