カフェテラス

テラスの片隅で一人心に呟くように

スズメ対策

2008年08月21日 | ☆季節




室温が終日25度だった。
秋半ばのような感じの1日で、実に過ごしよかった。
午前中時々雨が降っていたが、夕方には陽が差してきたので裏に出てみた。
稲穂が日に日に重くなってきているようだ。





このところスズメの鳴き声が全くしなくなったのは、このヒラヒラ、ピカピカのテープが張られたからだと今頃気が付いた。
鉄塔に集結したスズメの大群が、かしましく鳴いていたのが、ピタッと無くなるのはたいした威力だと感心する。




暫く近くの田を見て回ったが、どこの田にもテープが張ってある。
張ってなければ、スズメたちは、そこに集結してご馳走とばかりに、柔らかい稲粒を狙うに違いない。
それにしても、人間的考えでは、田の周りにだけ張ってあるテープだから、真上から飛んでくれば・・・と思うのだが、どうやらあのヒラヒラ、ピカピカが、よっぽどスズメたちの脅威であるらしい。




念入り対策を見つけた。
これは同じ持ち主の田だけだったが、せっかくここまで育てたのに田を守らねばという気持ちからの発案だろう。
以前テープをまだ張らなかった頃、おばさんがしょっちゅう来て、大きな声でスズメを追い、手をパンパンと打ち鳴らしていたことがあった。
テープのスズメ対策を最初に考えた人は本当に偉いと思う。

それにしても、あのスズメの大群は、今頃何処へ行ったのかしら。

金剛頂寺~神峯寺



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治市植物公園・温室

2008年08月20日 | △ 旅 あれこれ ドライブ




夏の画像を整理して「あれっ。これ、記事にしていなかったのがある!」止めておこうかと思いながら、面白い木があったりして、結局思い出は消さずに残そう式anikobeブログになった。


<
温室の中の熱帯性植物
<<<<<<<<<<

6月28日撮影の画像だから、今では、温室の中もすっかり変わってしまっているだろうが、面白い木、珍しい実の付き方、ちょっとグロテスクな色だけどそこに、旅をしなければ見れないものなど、このときは楽しくてカメラを向けていた。
どの植物にも名前のプレートがあったので、それを一緒に撮ってあったから、迷わず書き込むことが出来た。

金剛頂寺~神峯寺
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞川へ・ごろごろ水を汲みに

2008年08月19日 | ☆ ふるさと・大和



<
広くなった水汲み場&洞川は秋の気配
<<<<< < <<

お盆休みの混雑を考えて控えていたが、タンクの水が残り少なくなって気になっていた。
やっと、行くことができるようになった。
行って見て様子が変わっている。
駐車場に入るとおじさんが料金300円を集金に来ていたのが、料金所が出来、入り口出口を分けているのも安全に出入りできていい。

大きく変わったのは、水汲み場の拡張で、、前は駐車場の一番奥にあったのが、それはそのままで、入口までパイプを伸ばし駐車1台分の後ろ側にジャックの開閉で水が出るようにしてあって、車をバックで入れると、水を入れた重いタンクを運ぶのがすぐ傍だからとても楽になっている。

不平といえば、水の出が前より少ないので時間が掛かる。
以前のところはジャックなしの流れ出し放題で水量も多い。
そちらの駐車場が空いていれば、そちらに行けばいいのだし、この改良はタンク運びに難儀したことを思えがあり難いことだ。

昼食はいつものお蕎麦屋さんは行列が出来ていたので、友人と2席分さえあればと入ったお食事どころの定食の冷奴の美味しかったこと。
水が良いのでお豆腐が美味しいと定評のある洞川だ。
頭から尻尾まで皆食べられるアマゴの甘露煮も美味しかった。

すっかり秋めいた洞川での「ごろごろ水」汲みの日だった。




日に透けた葉先が少し赤みをおびている。
今度水を汲みに来る頃には、楓は真っ赤な彩で迎えてくれるだろう。

金剛頂寺~神峯寺


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち上げ花火

2008年08月18日 | ★ 日々の呟き




<
自宅裏からの花火見物
<<<<<<<<<<

「今夜、花火見に来る?」
川筋近くに住んでいる友達から電話があったが、「お天気が怪しいから、家で見ることにするわ」そんな会話を交わしたのは16日の夏祭り2日目の夕方だった。

家から打ち上げ花火は綺麗に見れるが、写真に撮るとなると、シャッターを押すタイミングがなかなかうまくいかない。
何しろ距離的には遠いので、ズームも夜の事とてあわし難い。
前のカメラは、メニューに「打ち上げ花火」というのがあってそこに合わせておけば、良かったのだが、カメラを変えてから、花火の撮り方が分からない。
「夜景スナップ」というのがあるが、それでは遠くは撮れない。
「失敗は成功の元」的な考えで、挑戦した花火だった。

昨日17日に大阪の娘家族が来たので、学校のクラブで写真をしている孫娘に、花火を撮る時のメニューを教えてもらったが、来年の夏にはもうすっかり忘れていそうで、困ったものだ。
とにかく、今のカメラでの花火第1作として、記録に残すことにした。





GIFアニメ6画像

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り燈籠集合・思い出のために

2008年08月17日 | ☆ ふるさと・大和




昨日の記事の続編である。
K邸の門の扉に貼られていたご挨拶を、最初にUPしようかと思ったが、1日目は「おわら風の盆」にまとめ、足元に揺らめく手作り燈籠を2日目に、カメラに頂いたのを、全て6年間の思い出としてここに残させていただこうと、Kさんの奥様のご挨拶を今日に持ってこさせていただいた。
























全員集合と言いたいところだが、写し忘れや、ピンボケがあったりして、まだ夏の夜を楽しませてくれた燈の華はあったように思う。
素材を工夫し、デザインを考え彩り豊かにK邸の庭に温かい燈を灯し楽しませてくれた、燈籠の一つ一つの存在を、感謝を込めてここに留めておきたい。

最御崎寺~津照寺





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする