お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

鎌先温泉 湯主一条(宮城県)

2008年11月26日 | 💛東北地方 名湯巡.

映像:一条旅館の源泉風呂(内湯薬湯)の景観(公式HPより転載)

帰路、まっすぐ帰るのはもったいない、またちょっと寄り道。鎌先温泉
風情ある佇まいと源泉風呂を味わいたくて立ち寄る。知人でもある一条旅
館の女将があいにく不在。二代目らしき若旦那と立話の後、名湯を味わう

【Data】含芒硝ー食塩泉  26.7℃ pH7.0    源泉鎌先の湯

学術:日本温泉地域文化資産NO.35 伝統的旅館街(日本温泉地域学会編)

コメント

さはこの湯(いわき湯本温泉)

2008年11月26日 |  ♨ とうほく 湯処.

 映像:近世の面影を再現した共同浴場「さはこの湯」(by公式HPより)

 東北地方で唯一「古泉」とされるいわき湯本温泉、東北といいながらもう関東に近い場所柄、
 なかなか東北の名湯には上げられない。しかし歴史と言い温泉概容といい名泉・名湯として
 小生の温泉ファイルに分類。ここはかなり混み合うので、入浴時間を工夫して挑戦されたい。

 【Data】含食塩ー芒硝泉 59.7℃  PH7.6 源泉常磐湯本温泉 湯本温泉源泉

コメント