お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

新青森駅(東北新幹線)

2010年12月11日 |   🚉駅港空港紀行

映像:左車両が在来線の連絡便奥羽線青森駅行

東北新幹線は2010.12.4に全線営業開始となった。青森県民の悲願が38年
目で遂に実ったのである。此処が本州最北端の新幹線ターミナルとして期待。
その後。北海道新幹線が開通し、本州最北端の新幹線駅は津軽半島奥津軽駅。

記録:高架新幹線(2面4線)、地上在来線(一面2線)、乗車客6,701人/日
   〔新幹線3,349人/日、在来線3,352人/日(2022年降車客含まず))
参照#①青森駅  北海道新幹線奥津軽駅

コメント

土方歳三像(函館市五稜郭タワー)

2010年12月11日 |  🏰城郭史跡探訪


五稜郭タワーフロアーに展示されている土方歳三像。会津の旗と葵の紋。
土方歳三は晩年には会津藩にお抱えとなっている。しかし、箱館戦争で
は壮絶な戦死となった。シャープな生様は多くの土方ファンを惹寄せる

参照北海道蝦夷開拓の拠点、北海道新政府の政庁となった五稜郭

参照#土方が傷を療養した温泉地①福島県東山温泉 ②箱館湯の川温泉

コメント