お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

草津温泉 白旗源泉(群馬県)

2013年07月08日 | 💿秘湯極湯100選

映像:白旗源泉井戸。底に白く光るのは硬貨。強酸は何日かで溶解する

   草津温泉には18の共同浴場、三つの足湯、一つの手湯場がある。
   その中で、代表的な共同浴場『白旗の湯』の源泉井戸がこれだ。
   この源泉は下流の名物湯畑の源泉供給源でもあり草津の名湯だ。

【Data】酸性-含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉 50.8℃ pH=2.1
                         源泉白旗源泉
    
    ( 早朝草津についたら駆け込む「共同浴場白旗の湯浴室」)

解説草津温泉には湯畑周辺に万代鉱・湯畑・白旗・西の河原・煮川・
   地蔵源泉の六つの主な源泉がある、そのなか唯一白濁が白旗源泉
   始まりは源頼朝が鷹狩りの際に発見使用し篤く保存したとされる。
   白旗は源氏の御旗。湯畑の端に源頼朝公の大きな石碑が建ってる。

コメント