お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

御茶ノ水楽器店(神田駿河台)

2014年05月23日 |  🗼東京都.23区.

御茶ノ水にどうしてこんなに楽器店が多いのだろう。
やはり、学生街との関連だろう。今は大学・学生数
が少ないが昭和の時代、駿河台は学生だらけだった。

記録御茶ノ水(神田駿河台)の楽器店(’17.8.5現在)ウッドマン、クロサワ楽器
 下倉楽器、クロサワ御茶ノ水楽器センター、黒沢楽器店、AAAイワタ楽器、
 イシバシ楽器、御茶ノ水楽器センター宮地楽器、BIGBOSS 御茶ノ水駅前店、
 石橋楽器店中古ギター専門店、シモクラセカンドハンズPART1、アオキ楽器
   

コメント

レールバス(青森県七戸町)

2014年05月23日 |  🚐交通乗物探訪

映像:5月5日子供日、全国の鉄道マニアの前でレールバスが重連で実車した貴重な映像

七戸町あすなろ温泉の道路向いに南部縦貫鉄道の車両基地がある。
いまは廃線となった七戸~野辺地間の公共乗り物だった。レール
の上をバス形のデイーゼル車が走るさまは何ともレトロなものだ。

          (2014.5 八甲田山春季縦走 完)

コメント