映像:人気の餃子の店「宇都宮みんみん」、昼から長蛇の列だ
餃子の街宇都宮は、日本で一番餃子を消費する街として有名だ。
これまでも、静岡県浜松市とその地位を争ってきたのだが最近
宇都宮は日本一よりも「餃子の街」としての街づくりに専念す。
参考:2014年の市民餃子消費日本一に浜松市が一年振りに返り
咲いた(総務省家計調査)
映像:桜が満開の青森県青森市浪岡地区浪岡城址景観(2015.5.25 )
青森市浪岡地区の古城。弘前城よりも創建は古いと思われる。
この一帯を北畠氏が治めていた時代の平城である。天守閣は
無い(豊臣の時代からの城構え)、中世のお城の典型である。
城郭:平城 築城主:北畠顕義 城主:北畠氏累代 遺構:土塁、掘、郭跡
構造:内館、北館、東館、西館、新館、猿楽館、検校館、無名館
指定:続日本百名城(2017年4月、103番目に指定された) 家紋:笹竜胆
歴史:北畠家は津軽(大浦)氏と南部方勢力(田舎館、大光寺など)と津軽平野
を三分していた村上源氏もしくは奥州藤原氏の流れをくむ名家であっ
たが、北前船勢力の津軽為信によって滅ぼされ、北畠一族は離散した。