映像:普通の民家の縁側の奥に地元民が通う個人経営の共同浴場
長野県は温泉大県であるが諏訪湖の辺にこのような名湯があるとは!
諏訪で初めて温泉を感じたのは今から十数年前中央高速道諏訪SAで
の立寄り湯だった。今回、諏訪の町はずれに感激の街中秘湯を発見!
【Data】 単純硫黄温泉 68.9 ℃ pH8.7 源泉:湯小路原湯
参考:本物の名湯ベスト100-73 下諏訪温泉(講談社現代新書:石川理夫著)
参照:ハイウェイ温泉諏訪湖(上諏訪温泉)
所感:およそ名湯とはこういう人知れずひっそりと地元民が愛用する
生きている温泉なのだろうか?知れば知るほど温泉の魅力は多様だ。