お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

湯ったら温泉(青森市油川)

2017年12月02日 |  ♨青森まあまあ湯

≪ 入浴速報:あおもり湯処 湯ったら温泉(青森市)2017.12.2撮影 ≫

  映像:8年前の浴室の全景、源泉掛け流しの掛かり湯が手前だった

今回、8年振りに訪問したのだが、浴場は様変わりしていた。先ず、驚いたのが源泉
掛かり湯が無くなりタイル床に変貌。ゆったりの浴槽が細切れになり、電気、寝湯
が幅をきかし、掛け流し露天は小さく、循環に。経営方針が変わったのだろか残念だ。

【Data】食塩泉 39℃、PH7.9 薄茶色    源泉:富田源泉
観察:十年前には42.2℃だったのが、3.2℃下がり、加温の経費がかさ張るだろう。

過去の記録:2009.1.6)
映像:新設オープンの「湯ったら温泉」の男子浴室はご覧のとおり程良い空間であった。

最近オープンの青森市油川地区のなごみ処「湯ったら温泉」は温泉銭湯ながら温だま
り効果は青森でもトップクラスだ。市内の温泉愛好家から新設温泉銭湯の情報と温泉
効果の感想を聞いて、早速探査。施設は新しく全てが綺麗だが、幽かに塩素臭がする。
これは洗浄使用の物で工夫すると無くなるだろう。湯船は完全に循環だが掛け湯は源
泉。又露天風呂は掛流し循環併用、露天風呂で温泉風情を楽しむ事が出来る。青森市
内で安全快適に入れる温泉銭湯の一つと認定。源泉の成分は濃厚な塩分を含む重層泉。

【Data】重曹泉 42.2℃ 源泉:湯ったら温泉 Mg、Ca、第一鉄が含まれ薄茶褐色。
場所:野木和公園入口の反対を100mぐらい進み右折するとある。県立北高校の向い。

コメント

松山城天守閣(伊予国松山藩)

2017年12月02日 |  🏰城郭史跡探訪

日本で12しかない現存天守閣。その中で、大天守、小天守を備える松山城。
姫路城に次ぐ規模を誇る。しかも、城郭は迷路のような構造で実戦を感じ
させる城構え。ロープウェイで登城する文字通り瀬戸内海四国一のお城だ。

城郭:連郭式平山城 城主:加藤氏~松平氏 現存天守:連立式層塔型三重三階
   地下一階  遺構:現存天守、門、櫓、石垣、堀、井戸、塀、土塁など 
石高:伊予松山藩20万~15万石 家紋:下り藤~三葉    築城年:1602年
指定重要文化財(大天守、野原櫓・乾櫓・隠門続櫓など櫓6棟、戸無門・隠門・
   紫竹門・一ノ門など門7棟、筋鉄門東塀など塀7棟)、国史跡日本百名城
参照世界文化遺産 姫路城

コメント