お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

森吉山トレッキング 紀行

2020年10月19日 |  💿.高山登山.GPSD.

速報トレッキング:花百名山を求めて秋田県阿仁町の森吉山トレッキング(20.10.17)

コロナ撲滅祈願連続山岳トレッキング第29週目、㉙森吉山トレッキングを挙行した。
森吉山は秋田県県北に位置する。名山なのだが、深田久弥が選定した「日本百名山」
には寸足らずで選ばれなかった。深田久弥は1500m以上が選定の基準だったらしい。
しかし、本日制覇して、間違いなく、秋田県が誇る名山であると確信したのだった。
            ※(記事掲載毎にアンダーライン閲覧可能記事が増える)

      1. 秋田犬の北斗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森吉山トレッキング
      2. ゴンドラ山歩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森吉山トレッキング
      3. 森吉山登山道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森吉山トレッキング
      4. 菅江真澄歌碑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森吉山トレッキング
      5. 山人平遊歩道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森吉山トレッキング
      6. 森吉山制覇‥‥・・・・・・・・・・・・・・・・・・森吉山トレッキング
      7. 打当温泉マタギの湯・・・・・・・・・・・・・・トレッキング後入浴 
        記録:🗻1,454m3:43h(含休憩・撮影)6.4㎞432m400m
              ※ゴンドラで 1,167mショートカットされる。
        参照山岳/渓谷トレッキング(湯煙り)紀行
コメント

蒸ノ湯温泉 野天風呂 (秋田県)

2020年10月19日 | 💛東北地方 名湯巡.

八幡平中腹に湧く温泉、八幡平トレッキングで疲れた躰を癒すには絶好である
此処の魅力は何といっても露天風呂群。湧出る源泉と八幡平の紅葉・岩肌を眺
めての入浴は身も心も癒される。旅館の向側に男女別、混浴の3つの野天風呂。

その昔北投石こそないが現代の玉川温泉程の賑わいがあった。十数棟の湯小屋
が立並ぶ湯治村だったとは・・・今はその面影もない。蒸気風呂から『ふけの湯』
と言われた。今は、ただただ自然と向い合う静寂な一軒宿と噴気群があるのみ。

【Data】 単純酸性泉 79.8 pH5.8  源泉熊の湯(野天)

参考本物の名湯ベスト100(講談社現代新書:石川理夫著)-13位秋田八幡平温泉郷
学術:日本温泉地域自然資産NO.16 蒸の湯温泉の噴気地帯(日本温泉地域学会編)

コメント

打当温泉(秋田県 阿仁町)

2020年10月19日 | 💛東北地方 名湯巡.

入浴速報:秋田県花の百名山森吉山トレッキング後入浴の打当温泉(’20.10.17)

山岳トレッキングの為、秋田県阿仁町を訪問。朝から森吉山をトレッキ
ング後、下山し、森吉山の麓に湧く名湯打当温泉マタギの湯で汗を流す。

秋田県はマタギの郷、阿仁町の奥地雪深い山郷にひっそり沸く打当温泉
森吉山周辺の温泉の無い地区、巨大ダムが完成し、マタギテーマパーク
トレッキングで疲れた躰を山の出で湯が包む。熊の湯口がなんとも面白。

【DATA】含塩化土類ー食塩泉 56.5 度 PH7.0  源泉名:打当温泉2号
   特色:微黄色味透明/微濁、微金気臭 、薄金気味塩味 (入湯2回目)

参照#①山岳/渓谷トレッキング(湯煙り)紀行  ②道の駅仮眠時の利用温泉

コメント