お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

烏帽子岳登山道 (野辺地町)

2020年12月08日 |  ✒.里山登山紀行

映像:烏帽子岳トレッキング登山道はそれなりに整備されていた。
                    【山岳トレッキング ⑱烏帽子岳 2020.08.02】

烏帽子岳と言えば九州温泉探査時に眺望した阿蘇五岳の烏帽子岳(1,337m)を想起す。
日本には『烏帽子』と名の付く山が沢山ある中人気の山だが、この頃は眺望で山容を
楽しんでいた。しかし今では登山道を思い起こす。青森県の烏帽子岳の登山道はこれ。

参照#①阿蘇五岳(烏帽子岳) 眺望 ②烏帽子岳トレッキング 紀行

コメント

阿闍羅山Ⅱトレッキング 紀行

2020年12月08日 | 💿.南部.里山.GPSD

速報トレッキング:阿闍羅山トレッキングⅡ GPS軌跡図(2020.12.05)

新型コロナ収束祈願隔週連続山岳トレッキングは冬季の12月に突入した。こうな
れば冬山も視野に入れた山行。いったい人類は何をしてきたんだろう。最先端の
文明を手に入れたのに幸せはごく一部、多くが新型コロナで身も心も疲弊してる。
        (記事掲載毎にアンダーラインクリック閲覧可能記事が増える)

    1. 一番休み(近道の井戸っこ)・・・・・・・・阿闍羅山Ⅱトレッキング
    2. 修験道(登山道)・・・・・・・・・・・・・・・・・・阿闍羅山Ⅱトレッキング
    3. コマユミ(山野草)・・・・・・・・・・・・・・・・阿闍羅山Ⅱトレッキング
    4. 阿闍羅行者堂(三番休み)・・・・・・・・・・阿闍羅山Ⅱトレッキング
    5. 大鰐大権現(山頂)・・・・・・・・・・・・・・・・阿闍羅山Ⅱトレッキング
    6. 大鰐温泉もやしラーメン・・・・・・・・・・小腹を満たしご当地グルメ
    7. 若松会館(共同浴場)・・・・・・・・・・・・下山後汗を流した温泉施設

記録:🗻709.2m 4:20H(含休憩・撮影) 8.5.㎞・上586  下557m
考察:やはり、二回目は見えて来るものがある。赤倉山大神(麓の山神様
   お堂)、高原平の行者堂(三番休み)、山頂の阿闍羅大権現・・信仰の山。
参照#①阿闍羅山トレッキング 紀行 ②階上岳トレッキング 紀行

コメント