お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

七色の二重虹(岩手県厳美渓)

2008年12月18日 |  💖日本感動絶景紀行

七色の虹をこんなにも綺麗な状態で見たのは初めてだ。それだけでも感動だが、場所が栗駒山須川温泉へ繋がる渓谷だというのが感動を倍増させる(2008.12.18)

映像:厳美渓谷にまるでクレヨンで描いた様な七色の虹が出現、ブラボー!レインボー!

みぞれ模様の空の下、栗駒温泉郷を目指したのだが、ここも残念。まだ岩手県側の道路は開通していなかった。先の宮城・岩手地震の影響は甚大だ。風評被害と言おうか遠く青森県の山里の温泉地にも影響がでている。しかたなく、麓の厳美渓に戻る途中、大きくクッキリと虹がかかった!こんな立派な虹は生涯始めてだ!しかも二重のかけ橋だ。


コメント    この記事についてブログを書く
« 厳美渓(岩手県一関市) | トップ | 奥の細道(宮城県鳴子温泉郷) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

💖日本感動絶景紀行」カテゴリの最新記事