
開業速報:大光寺カフェ(平川市大光寺一滝本112:2024.11.30訪問)
大光寺温泉が異業種「喫茶店」としてリニューアルオープン。
何時かは温泉として再開してくれると思っていた「大光寺温泉」がナン
ト「大光寺カフェ」として再出発した。仕掛けは弘前の洋菓子店の「ボ
ンジュール」。店内には洋菓子の販売スペースもある。温泉ファンには
複雑な気持ち、珈琲を飲み嘗ての湯船空間を眺めるのもいい脳浴だろう。
Instagram:‥‥‥‥‥‥‥‥カフェ動画‥‥‥‥ ➡
(過去の記録:2017.08.22)
休・廃業速報 青森忘れじの湯 大光寺温泉(青森県平川市 2017.8.22
2017年5月8日 源泉器機の故障により源泉供給がストップしたため休業中
その後、温泉利用組合の解散により、2017年7月に惜しまれて閉鎖された
(速報:湯体験2015.1.29)
平川市平賀地区の大光寺はお城があった場所だ。其処に温泉が湧いている。
この温泉に入りたく、今日やって来た。昨年8月に新しく建て替えられた。
これが食塩泉と言いたくなる完璧な泉質。湯船は透き通った食塩泉で満つ。
【Data】食塩泉 50.亀にこう0℃ PH7.9 源泉:滝本源泉
大光寺城:このお城は津軽為信(津軽藩祖)の時代に遡る。津軽一帯は南部
方のお城であったが津軽を平定した津軽氏の配下に、1610年弘前城
の造築ととともに解体今の亀甲門(北門)が大光寺城の追手門であった。
参照#① 弘前城 亀甲門(大光寺追手門) ② 平川市(湯の里)温泉紀行