お湯の国 日本

美しい日本の温泉地中心の旅記録(おんせん鑑定士:監修) 【記事・映像は著作権、人権保護法等により無断使用を禁じます】

湯平温泉 砂湯(大分県)

2008年07月09日 | 💛九州四国 名湯巡.

映像:花合野川沿いにある共同浴場は綺麗に保たれていた。

湯布院でも黒川でもない、温泉の通は『湯平温泉』だと巷話もある。温泉街には共同
浴場が5つ。中の湯は湯平温泉まつりで芸人衆の着替え室となり使用不可なので砂湯
温泉を利用。朝一番湯の喜びは新鮮なお湯を独り占め出来ることだ。湯平の湯っこだ

【Data】含芒硝ー食塩泉 81.9℃  PH8.4 源泉湯ノ平中鶴2号泉

共同浴場:金の湯、中湯、砂湯、銀の湯、橋本温泉(源泉は共通)


コメント    この記事についてブログを書く
« 踊り子(大分県湯平温泉) | トップ | 由布院温泉景観(大分県) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

💛九州四国 名湯巡. 」カテゴリの最新記事