Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

初盆 Drをお迎え?

2020-08-13 20:31:45 | Drを偲ぶ

今日13日は初盆で故人を迎える日だとか・・

15日にお寺での法要も予定しているのですが、

Drが帰ってくるならやっぱりこのショップだと思い

お供え物を飾りました。

 

線香をあげてお参りしました。

うまくやってくれてるか?・・という声が聞こえたような

聞こえてないような

 

お供え物を飾りながら、オーディオのSWを入れてお決まりのジャズを流しました。

店内の雰囲気と相まって、イイ感じです・・

マランツのアンプとチューナー

 

ダイヤトーンのスピーカー

実はこれワタクシが学生時代に買ったもので知らない間にここに設置されていました。

角の損傷もDrの想い出?※

 

※大阪府北部地震の際にDrがずれたスピーカーの位置を修正しようとして落下したらしいです。

 

好きなんです。この雰囲気・・

遊びに来ていたときから、この雰囲気を作り上げたDrにはやるやんと一目を置いていました。

Drが亡くなって、初めて会う何人かのお客さまにもこの雰囲気だけは壊さないでほしいと言われました。

もちろんです・・

 

というわけで、Drの愛したこのショールームを回顧してみますと・・

ショールームにはDrのこだわりが一杯

納車待ちのブレラの下は無垢のフローリング

 

窓はアンダーセンで天窓はベルックスという一流ブランド?

この工法は普通の日本の大工さんにはなかなかできないらしく建築当時は

わざわざ長野から派遣されて建てられたとか・・

 

一番のこだわりはこの薪ストーブ?今はお休み中

 

薪をストックする納屋も相当のこだわり?

工務店の話によるとこんなデザインにしてという指図があったとか・・

 

そしてなんといってもこの店舗のデザインでしょう・・

完成当時の写真 まだアルファのロゴマーク等も入ってません・・

 

あとがき

今回Drの過去ブログもいろいろ読み直して、「店づくり」への想いや

お客さまへのおもてなしに関する記事があり、参考になりました。

中でも「店づくり」に関するコンセプトを転載してみると

------------------------------------------------------------------

Drもそうですがクルマが好きなのは当然としてもいわゆる

「店づくり」という夢を大事にしているのが嬉しいです。

ちょっとえ~格好して言わせて貰えるならショップは

クルマを売るだけでなく夢を売りたいと思うのですね。

別に用事が無くてもあの店でコーヒー飲んで雑誌読んで

JAZZ聞いてみたいにくつろげる場所を提供したいと思います。

それは本当に商売抜きなんですね!。

なんでそんなこと思うかって?

それはDrがお客ならそんなショップに行きたいからです

------------------------------------------------------------------------

 

Drの想いを当然継承していきたいと思っています。

 

追悼ブログでコメントをたくさんいただき、当店はいわゆるマニアの

お店で敷居が高いと感じているブログ読者も中にはいらっしゃるようですが、

どうかお気軽にご来店くださいませ。

マニア(常連さん?)の方が多いのは事実だと思いますが、

そんなお客様も初めて来ていただいた時があるのですから・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする