GTV6は足回りOH&車検出庫
珍しく走っているところを撮ってみました。GTV6はあまり乗ったことがなかったのですが、
車検のために陸運事務所(通称:陸事 陸上自衛隊ではありましぇん)までの往復20分ほどを
運転させていただいて、これが噂のエキゾーストノートかと感動しました。まさに官能的という
表現がぴったりで、この音を奏でるだけでそれは運転も楽しくなるわ~と思った次第です。
アウトビアンキA112アバルトは、お支払いに来て頂きました。
マツダスピードアテンザはタイヤ交換
交換後、バランスを取っております~ 何事もバランスが大事ですね!?
フィアット500はエンジンオイル&フィルター交換
ボルボV40もエンジンオイル&フィルター交換
GT 2.0JTSはストップランプ球の交換
ジュリエッタQVはエンジンオイル交換
ブレラはエンジン不調の修理出庫
原因特定がなかなか難しいトラブルだったのですが、無事帰宅されましたでしょうか?
上記以外にA/C不調による修理出庫のジュリエッタもありました。(洗車しているのに撮り忘れ 汗;)
あとがき
当ショップ立ち寄りのあとで、お客様が向かわれた先は石川県小松市の日本自動車博物館
明日10/2、「ムゼアーレ2022」というイタリア車のイベントがあるそうです。(イタリア車の種類・年式は問わず?)
見学に行かれただけではありません。なんとそのイベントに自分のクルマを出展されるとのこと。エントリーして認められると、参加できるみたいです。
自分の愛車が、イベント展示されるなんて、オーナーとしてはちょっぴり誇らしい気分を味わえるのでしょうね~
前泊されて明日のイベントに臨まれるようでしたが、京都から石川県までおよそ3時間のドライブとご友人と再会してのお食事の予定など、とても楽しそうでした。