Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

916 SPIDER3.0 12Vが入庫!

2016-02-10 22:47:05 | 新着入庫

1996y SPIDER 3.0V6 SOHC12V 新車並行 5.7万km 検査28/11

常連様より下取り入庫したSPIDERをご紹介します。

この個体はたいへん綺麗に乗っておられ、ほぼ隙のないようなコンディションです。


ツルピカ!                    ボディはとても綺麗 

確か、前回にプチレスを施したはずですネ!。


秀逸なインテリア                  ベタレス済


新品の純正シフトノブ?

素晴らしくカチっと決まるシフトは秀逸です。


トラブルフリーな手動トップ


スクリーンはリニューアル済

トップ自体も質感は残っておりますが、スクリーンサイドの皺はあります 

実用上の問題はありませんので、このままの状態で販売します。


エンジン快調異音ナシ!


タイベル系交換済!


町内絶好調!

前オーナー様は、遠路関東より自走にて届けて頂きましたが、絶好調のお墨付きを頂きました 

再検証の為のDrのテストドライブで、特に印象的であったのは、グラグラでないカチッとしたシフトフィーリングです!。

その他、全般的にも問題なく好調で、このまま何処にでも乗っていけるコンディションです


>Drのファンツードライブ大賞の栄誉に輝くSPIDERを一度お試しあれというところダス 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のショップ

2016-02-08 23:12:19 | 雑記帳

ダンパー交換のマセ3200GTをテスト!

純正可変ダンパーを固定式にモディファイしたマセの乗り心地を検証しました。

固定式と言えども、製作時に好みの硬さで製作できます。

今回はミディアム程度のリクエストで製作して貰いました。


シャフトは交換                    赤枠は可変用シャフト

マセ純正はビルシュタイン製故に、ビルシュタインのノーマルパーツが流用できるわけです。

新製ダンパーは硬めながら、とてもしっくりくるものでした!。

コストはシャフト4本+通常のOH代ですから、かなりお財布に優しい修理になりました。

クライエント様に喜んで頂けるでしょう 


車検アップのABARTH500

並行輸入車はヘッドライトもDrマジック?で何とか車検をパス出来ました。

こちらもかなりお財布に優しいコストでした。


同じくABARTH500の正規物(RHD)

遊びに来られたような商談のような微妙なご来店でした(笑)。


売りあぐんでいるNEWデルタ 


並行輸入車に限ってか、新車人気が中古車になるとそうでも無いという事例でしょうか?。

紛れもない一級品のデルタですが、欲しい方が居ればプライスダウンも吝かではありましぇん 


査定したアルファMiTo QV(LHD)6MT 5.8万km

オーナー様と価格の折り合いがつけば入庫予定です。


番外入庫のワゴンR               11年式 9.6万km TB SR

只で貰った様なものですが、パワステとタービンが壊れてました 

外野は捨てろと言いますが、個人的には修理したい心境です。

車検は僅か残っており、このままでも乗れ無くはありません。

欲しい人が居れば売ります 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

156V6用アーキュレイマフラー新品同様!(その他あり)

2016-02-07 09:13:18 | ForSale

ツルツルピカピカ

顧客様から出品を頂きました。

なんと、一度取り付けただけの、ほぼ新品です!。


メーカーページより


同一品


美しすぎる中古品?


装着例                       クルマは付属しません 

注目の価格は45,000円!





オリジナルアルミキャブマウント限定特価!


セット内容の図

現在第二ロットを供給中ですが、第一ロットの余剰分が少し余っております。

今回は特価にて一部在庫処分セールをします。

何れは破綻するラバーマウントの為に、ストックをお奨めします 


※ 数量に限りがあります。

※ 第一と第二ロットは同一規格です。


通常定価 39,000円→31,200円(税別)


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのクルマネタ?

2016-02-05 08:30:17 | 修理日記

何のクルマやわからん?

実は車検入庫のABARTH500ですが、バンパーを外すと原型を留めません。

この個体はショップ輸入の並行輸入車です。

基本的には正規輸入車と何ら変わらないのですが、唯一違うのがヘッドライトの仕様です。


ヘッドライトを改造?

日本仕様は当然左側通行用にカットされたヘッドライトが装着されるのですが、並行車は逆カットを無理矢理使用する
のが通例でした。

ところが、陸運局での光軸測定方法が変更され、逆カットが車検をパス出来なくなりました。

ヘッドライトを左側通行用に交換すればNPではありますが、コスト面での負担を強いられます。

特に、キセノン付では尚更と言うことになります。

新規輸入車については、全て左側通行用にコストアップしてでも交換する予定です。


マセ3200GTの懸案修理?

このマセには歓迎すべきではない可変ダンパーが装着されています。

これが壊れると警告灯が点灯してユーザー様を心配させることになるのです。


赤丸センサーが故障

このフェラーリと共通と思われるセンサーのお値段は約20万円!という法外さです。

この非現実的なお値段のパーツを交換する気にはなれませんし、複数個が壊れたら悲惨です。


BILSTEINにてノーマルに改造(OH)

アルファ164QVも同じ可変式で一本10万円(X4)もしますが、こちらは社外品(固定式)に交換すればお財布に優しく
NPでした。

ところが、マセに関しては社外品が供給されてませんから、悩ましい修理です。


完成なった固定式ダンパー

純正がBILSTEINだから何とかなったわけで、シャフトは固定用に交換します。

純正のセンサーの半額くらいのコスト(4本分)で、今後壊れる心配はありません。

アラゴスタなどのマセ用キットは存在しますが、ウン十万と高価ですから、今回の手法は最もお財布に優しいです。


オイル漏れ入庫ジュリエッタ

自社輸入の並行車で、正規にない1.4MA(6MT)車です。


タービン奥が怪しい?

重症の漏れではありませんが、タービンのオイルラインが緩んでいた箇所がありました。

但し、断定出来ないので、ユーザー様に様子を見て貰うことにしました。


番外息子の初タイベル交換w

一人で交換出来るほどのスキルはありません 


作業性は悪くない                  カムタイミングマークあり!

スタッフに要所をサポートして貰い何とか交換出来ました!。

ちなみにデストロイヤーK川は元日産のディーラーメカニックでした(汗)。


1月のファクトリーは比較的空いてましたが、2月になり車検が急増したので、多忙になりつつあるようです。

受け入れの余力はありますので、お断りすることはありません 























コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dr、LEDを試す!

2016-02-03 10:22:30 | 新商品紹介

LEDライト装着の図

巷で流行の後付タイプの強化型ヘッドライトはHIDを主流に装着されている人も多いようです。

事実、ショップでも結構取り付け依頼がありました。

Dr本人は全く無頓着で、HIDは確かに明るいけど、慣れたらハロゲンとあんまし変わらんと嘯いておりましたw。

しかし、かってはヘッドライトには結構煩くて、国産のどうしようもないシールドビーム時代にはいち早くヨウ素(ハロゲン)に
交換したりと、時代の先端をいってたのでありました 

かのような背景があっても、全く自身では面倒なので、標準のハロゲンを使用していたのですが・・


突然部品屋が持ってきた!

昨日、出入りの輸入部品商がセールスに店に来たのが、このMASAMUNEなる聞き慣れないブランドのLEDヘッドランプ
でした。

どうせ、中〇製の粗悪品だろうと、若干ケチをつけましたが、部品商は確かにそうだと認めました。

しかし、国産品よりも壊れないと言うじゃあ~りませんか!。

何でも、地元タクシー会社でタクシーに装着して貰ってテストしても壊れないそうです。

折りしも、愛車ビッグホーンのヘッドライト(ハロゲンH4)がかなり暗く感じてたので、タイムリーではありました。

ここで、即買いも少々悔しいので、試供品に無償提供を申し出たら、部品商は意外にあっさりと置いて行きました!

もしかしたら、自家用車に使用すると言ったのが利いたのかもしれません 。←ラッキー島倉千代子ダス


取り付けはポン付け!

バルブをハロゲンから交換して、間にコントローラーなるものを咬ますだけです。

配線等は一切不要ですから、バルブさえ外せばポン付け出来ちゃいます。


早速テストの図

この状態で倍くらいの明るさになりました。


とても明るい!

やや差がわかりにくい画像ですが、黄枠内の軽四が浮き出てきたのがわかるでしょう!。

現実的には倍以上の明るさを感じますが、明かりの広がり度が大きいので、対向車に迷惑を掛けないかがちょっと心配
です。

昨晩の走行では、特にパッシング等の訴えはありませんでしたが。


メーカーの謳い文句は耐久性?

しばし、Drがテストで使ってみたいと思います。

ワテも欲しいと言う方はお申し出下さい。

(お値段はリーズナブルのようです)







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MB C200 BlueEFFICIENCY (W204)

2016-02-01 23:57:15 | 試乗記

衝動買いしたW204は一級品?

MB(メルセデスベンツ)らしからぬMBであったW204を足使いして評価してみた。

やはりチョイ乗りとは少々違う評価になったのであ~る。

先ず、この一世代前のCクラスの位置づけを検証する。

いわゆる5ナンバー規格(実際は3ナンバー)の比較的コンパクトなサルーンは排気量が2L以下の経済的とも言える
モデルである。


MBしてるFtマスク

最新型のグリルに大きな3ポイントスターをあしらったモデルと較べるとW204はクラシカルなイメージである。


AG(アバンギャルド)でなくエレガンス              4,595X1,770X1,440

敢えて選んだのがAGでなくエレガンスというややマイルドなグレードであるが、チョイ乗りした個体が同じエレガンスで
極めてしなやかなサスであったからである。

経験的にゴツゴツ感のするAGは避けたかったのである。

意外にAGとこのエレガンスの新車価格は、ほぼ同じで、決してエレガンスがプアーマンズAGではないのである!。


好感のもてるスタイリング


機能的なインテリア


許容範囲の後席スペース

狭すぎず広すぎというか、このクラスとしては評価出来る。


機能的なインパネ                実はナビ付?

色気はないが、MBとしての質感は最小限保っているところであろう。


理想のカーナビ?

メーカー純正のリトラクタブル仕様である。

使用しないときは畳んでおけば邪魔にならないし、ポップアップ時も邪魔にならない配置である。

しかし、メーカー純正ゆえに拡張性はないのと、ノンタッチパネルは使い辛いと言える 


意外に速い!

実はMBらしからず吹き上がるエンジンにいたく感銘したDrであったが、もう少し乗り込んでみると、評価は少々
違うようになった。


1.8L 184PS/5,250rpm 27.5kgm/4,600rpm

ダウンサイジジング+ターボ+直墳にエンジンの挙動が少々違和感があるのである。

それは、FIAT500ツインエアーとかなり似ているのであ~る!。

あの、遅いようで速いという異次元の加速感、アンダーパワー/トルクのようで、実際はパワフルだという感覚である。

速いと言うのは実際に加速すると、お隣のクルマを即効リード出来る実力である。

高速道路も結構速くて、100km/hは5速の2,000rpmで余裕のヨッちゃんであった! 

このMBのブルーエフィシャンシーのコンセプトを理解する必要がある。





ダウンサイジングであってもよりハイパワー&トルクで燃費もCO2排出も少ないと言う良いとこだらけなのである!。

しかし、Drはよりプログレッシブな加速感の大きな排気量のフィールを好むのであるw。

それはあくまでも個人的な嗜好であって、大多数の方には良いとこだらけのブルーエフィシャンシーをお奨めしたい 

現実的にはこのエンジンに慣れれば、結構活発な走りを楽しめる。

おそらく、かって体験した、どのMBよりもファンツードライブと言っても過言じゃないだろう。



町内会長の図?

操縦性は弱アンダーの見本でNP、乗り心地は16インチの恩恵もあり、しなやかで優秀である。

全体評価は良くも悪くもMBらしからぬW204というだろうか。

美点はMBらしからず軽快感であるが、裏を返せばやや国産チックな薄ぺらさも無くは無い。

しかし、実用車としては良く出来た固体だし、買って損の無いモデルだろう。

冬場のみの評価であるが、空調は素晴らしく優秀であり、オートACの適温設定で車内は極めて快適であったことを
付記しよう。

もう少し乗って、商品車デビューの予定ですが、欲しい方が居れば即売も吝かではありません(笑)。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする