家訓は「遊」

幸せの瞬間を見逃さない今昔事件簿

はちさるへび

2014-05-31 08:10:10 | Weblog
サルスベリの木の、ひこばえを取ろうとして屈んだ。

上から下に向けて引っ張ると簡単に取れた。

次々と取っていたとき目と鼻の先にある石垣にハチがいた。

あまりに近いのでドキッとした。

小さな巣に、どうやら卵を産み付けているようだ。

至近距離で作業していて刺されてもいやだと思いハチ用のスプレーを持ってきた。

戻るとハチは、どこかに消えていた。

巣を棒でつつくとポロンと落ちた。

中には幼虫と、先ほど産み落としたであろう卵が入っていた。

取り残したシイタケを取りに行った。

山の上の方向で「ギャンギャン」という子犬の鳴き声のような音がした。

猟犬が喧嘩でもしているのか?

「ギャンギャン」という音に混ざって「キー」とか「ヒョー」という音も混じる。

犬ではなくサルであろうと感じた。

山の方向を探すと、やはりいた。

姿を見せているのは1頭だけだ。

ハチのスプレーと一緒にカメラも持ってきていたので遠くに居る姿を撮った。

シイタケをとり終えて家の敷地に下がってくるとサルがシイタケのところにいた。

カメラのスイッチを入れて近づくと去っていった。

4頭くらい確認できた。

どうやら先ほどの騒ぎは私が彼らの餌場に近づいたことが気に入らなくて威嚇していたようだ。

「このシイタケは私の物だよ」とサルに言ったところで仕方がない。

彼らの食べ物を横取りする奴としか見られていない。

写真には走り去るサルの姿は全く写っていなかった。

「まったくしょうがない奴らだ」と少し憤慨してもどると家の敷地内の石垣にヘビがいた。

どうも様子がおかしい。

何匹かのヘビが絡まりあっている。

石垣の穴に頭を突っ込んでいるらしく頭は見えない。

私の存在に全く気づくことがない。

棒でつついてみた。

「はっ」と我に帰ったヘビは一瞬でマジックのように1本になった。

何と1匹だけだった。

腹側が白っぽく背中は茶色に黒の筋が入っていて、それらが複雑に絡んでいたものだから複数に見えただけだった。

ヘビはスーッと逃げていった。

あそこまで集中していたということは獲物を追い詰めていたところかメスがいたのであろうと推測した。

リスクの多い自然の生活。

何が起きても誰にも文句を言えない生活。

翌日ハチの巣は、どこかに消えていた。