年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

禁煙デーと貸金庫  (2008年10月)

2008年10月31日 | 日々雑感

今日10月31日(金)は私めの勤める企業では「全社禁煙デー」で、後ろ指を指される位ならと有休にしました。 毎年5月と10月の最終金曜日が「全社禁煙デー」ですので有休にするのが例年の決まりになりつつあります。 
 
ところで、私めは あるメガバンクに貸金庫を借りております。  
15年程前にドイツ駐在が決まった時に借り始めました。 夫婦二人の実印、土地家屋の登記簿&権利証、住宅ローン契約書(今は完済して不要になりましたが…)、保険証書、私めの自筆遺言書、おっ家内の年金手帳、等々を入れてありました。 更に 宝くじで当てた3億円の現金も! ってなことはないですね。(笑) 
 
9/13に書きましたように、おっ家内の年金特別便に記載されている保険期間が正しいか確認するために、遅くなったのですが、おっ家内の年金手帳を見に今日久しぶりに貸金庫に行って来ました。 保険期間は正しかったので一件落着です。 
 
貸金庫を借りている人はまだまだ少ないようですので、参考に貸金庫への這入り方を簡単に書いておきます。 先ず貸金庫室に這入るには、入口ドアの手前にある読取機に私めの貸金庫専用IDカードを挿入し暗証番号を入力しますと、IDカードが返ってきまして、その後に入退室用カードが出てきます。 その入退室用カードを入口ドアの読取機に通すとドアが開き入室できます。 金庫を開けるには、金庫扉に入退室用カードを挿入し貸金庫の鍵で扉を開けます。 中にあるボックスを引き出して個室で用事をすませると、元に戻して鍵をかけ入退室用カードを引き抜きます。 その入退室用カードを出口の手前にある読取機に、今度は挿入すると、ドアが開いて金庫室から外に出られます。 入退室用カードは返ってきません。  如何でしょうか? 参考になりましたでしょうか? 
 
貸金庫の使用料は、一番小さいサイズ(ボックスの大体の寸法は幅x高x奥行=約250 x 100 x 515 mm)で通常は年間25,200円ですが、私めは会員特典で半額の年間12,600円ですから、月1,000円で泥棒や火災の被害を心配せずに安心が買えるのですから安いものです。 
 皆さんも借りられては如何でしょうか? お勧め致しますです、はい。 なに、入れるものが無いですと? そんなことはないでしょう! よぉ~く考えてみてください。 
 

コメント