既報の通り(→ こちら)、去る11月13日(日)(大安)に、息子夫婦が住む街の氏神様を祀る大きな神社(氏社)で、可愛い孫娘の七五三祝い を行いましたので、我々爺婆夫婦も上京しておりました。

(↑の大きい画像はありません)
天気にも恵まれ、孫娘は早朝から着物の着付けや髪の結い上げをしたのですが、着物を嫌がらずに頑張りましたので、とても良い楽しい七五三祝いになりましたです。
前回 孫娘の会ったのは、満2歳の誕生日祝いと横浜みなとみらいでの神奈川新聞花火大会を見物した7月末~8月初で(→ こちら)、それ以降3ヶ月間での孫娘の言葉の進歩には本当に驚きました。 もう「幼児」ではなく、立派な「子供」でしたわ。
息子の嫁がほぼ毎日LINEで送ってくれる 孫娘の写真や動画で身体的知能的な成長状態は知っているつもりだったのですが、実際に会ってみた孫娘はそれをはるかに超えた成長進歩した状態でしたです。 爺婆は まっこと嬉しい限りですわ。