団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

フリーゲージトレイン

2007年03月29日 | 自転車・公共交通

  第531話第923話第1311回で取り上げた四国への新幹線乗り入れの夢をかなえてくれるフリーゲージトレイン、その後話題をここ暫らく聞きませんでしたが、久し振りに記事がありました。

時事ドットコムより

2007/03/25-14:21 最高速アップへ新型試験車両導入=広・狭軌両用電車で鉄道機構

国土交通省所管の独立行政法人、鉄道建設・運輸施設整備支援機構は2007年度、車輪の間隔を変えることで線路の幅が異なる在来線と新幹線の直通運転を可能にする「フリーゲージトレイン」の新型試験車両を導入する。旧型より最高速度を上げられるよう強力なモーターを搭載したほか、高速走行の安定性を高めるなどの改良を施した。九州新幹線新八代駅(熊本)付近の試験線を中心に走行テストを行う予定だ。

 参考:鉄道建設・運輸施設整備支援機構

 まだかろうじて実験は続いているんですね。早く実現して瀬戸大橋を新幹線が走る姿を見たいものです。
  それにしても、日本の独立行政法人というのは一体いくつあるのでしょうか。それぞれもっともらしい名前をつけて多くの費用を使っているようですが、本当に役に立ったことがあるのでしょうか。それとも、お役人の無駄遣いの為の受け皿会社でしかないのでしょうか。多分、大半は後者でしょうね。

 参考:独立行政法人一覧

何か違っている!