団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

四国新幹線

2014年05月01日 | 日本再生

  第 4528回の「フリーゲージトレイン」などで何度も取り上げてきた四国への新幹線の期待は相変わらず実 現しそうな気配もありません。
  一緒に取り残されていた北海道新幹線も 青森・函館間は開業まで2年を切ったそうです。とうとう四国が取り残されることになってしまいました。
  それにしても、何度も書いてきましたが、たかが新幹線の全国網さえ造れない日本は何なんでしょう。アメリカには リニアの技術までただで提供しようとい うのに国内はこの体たらくです。これも、左翼の強いいびつな民主主義の所為だと思うのは私だけでしょうか。原発も同 じですね。

  そんな四国新幹線も少しは動きがあるようです。   

  四国新聞社 | 香川のニュースより  2014/04/19

  2 路線「採算取れる」/四国新幹線導入で試算

   四国4県や四国経済連合会などで組織する「四国の鉄道高速化検討準備会」は18日、四国に新幹線を 導入した場合の試算を発表した。高松経 由で松山と徳島を結ぶ路線と、岡山と高知を結ぶ路線を整備すれば、事業費は計1兆5700億円で採算は取れると説 明。路線案は今後、導入実現に向けた国へ の働きかけや四国内での機運醸成などに活用する。

  試算は、新幹線の早期事業化に取り組む準備会が、新幹線の導入効果を明確化しようと実施。路線案ごと の事業費や経済効果などを調べた。

  このうち、採算が取れるとした案は、4県の県庁所在地に停車駅を設け、徳島-松山間と岡山-高知間に 路線を整備。移動時間は高松から新大阪 に向かう場合、現在より29分早い75分に短縮する。事業費は約1兆5710億円かかるが、1日平均9千人の利用が 見込め、経済波及効果は年間169億円 とした。

  このほか、国が1973年に示した徳島、高松、松山を経由して大阪と大分を結ぶ案、岡山-高知間のみ の案もそれぞれ試算したが、採算は見込めないと結論付けた。

  4県などは今後、準備会の後継組織を立ち上げ、実現に向けた国への働きかけや、四国内でのPR活動を 予定している。

  動きがあると言ってもこの程度ですから、実際に実現する時が来るのかどうかは怪しそうです。エネルギー・公害・ 危機管理などの面から見ても、クルマ社会から公共交通への転換を計るべきときに未だに新幹線が全国を網羅していない なんて余りにも情けない。

  そんな四国にも漫画のような新幹線が走り出したようです。

        Business Media 誠より   4月22日

       マ イペース「団子鼻」は走る――JR四国「鉄道ホビートレイン」 (1/2)
昔の新幹線とうり二つの列車が、愛媛と高知を結ぶJR四国予土線に登場した。0系新幹線のそっくりさん「鉄道ホビー トレイン」は、なぜ四国で走ることになったの?

 「プワ~ン」。懐かしい警笛が響く。そこには、先頭部分が「団子鼻」の愛嬌(あいきょう)ある顔が。子供のころよ く見かけた昔懐かしい新幹線とうり二つ だ。これは、愛媛と高知の両県を結ぶJR四国予土線に新しく登場した0系新幹線のそっくりさん「鉄道ホビートレイ ン」。3月15日、出発式の日を迎え、デ ビューを果たした。

 「夢の超特急」と呼ばれ親しまれた0系は、東京オリンピックの開催に合わせて1964年10月1日に東海道新幹線 としてデビュー。以来44年にわたり運用され、2008年11月末に定期運行を終えて引退した。

 そんな0系の「生みの親」として知られる、第4代国鉄総裁の十河信二(そごう・しんじ)氏が愛媛県出身であること や、今年3月に予土線が全線開通40周年になることなどをきっかけに誕生したのがこの「鉄道ホビートレイン」だ。

 「四国に悲願の新幹線!」「日本一遅い新幹線」などの見出しでメディアに取り上げられ、昨秋から注目を集めていた 「団子鼻」の晴れ姿に、出発式の舞台となったJR宇和島駅は歓声に包まれた。

 ディーゼル車の「キハ32形」を改造して作られた車両は最高時速85キロという“本家”とは比べものにならないマ イペースで、のどかな田園風景の中や「最後の清流」四万十川のほとりなどを縫うように走る。

 青色を基調とした車内の大きなショーケースには、定期的に入れ替えられる鉄道模型が展示され、まるで博物館。ま た、0系で使用されていた転換座席が設置されている一方で、上を見れば吊り革があるなど、何とも不思議な空間を作り 出している。

    清流ほとりをトコトコと

 JR四国予土線「鉄道ホビートレイン」が営業運転2日目を迎えた3月16日、午前6時32分に江川崎駅を出発する 始発列車を狙ってみた。

 1両編成でトコトコ走る団子鼻の姿はなんともユニークだ。穏やかな四万十川のせせらぎに包まれ、のんびりした気持 ちでシャッターを切った。最近よく耳にする「ゆる鉄」という言葉は、こんな状況にもあてはまるのだろうか……などと 思ってみたり。

 沿線の好ポジションには、その姿をカメラにおさめようと訪れた鉄道ファンの姿も。鉄道に詳しくない記者の質問に答 えてくれた地元のファンは「桜の季節に はとっておきの撮影ポイントがあるんだよ」と、昨年(2013年)の写真を見せながらうれしそうな笑顔。ニュース取 材など修羅場のような撮影現場とはかけ 離れていて、拍子抜け、いや、ホッとした。

 JR北宇和島駅で偶然、団子鼻を見かけたという市内在住の主婦は「ビックリした! 一瞬何が走っているのかと。よ く見るとかわいいわねぇ」といっぺんで気に入った様子だった。

 JR四国はこれまで予土線に「海洋堂ホビートレイン」「しまんトロッコ」という「変わり種」観光列車を運行してお り、鉄道ホビートレインで3つ目となる。いずれ劣らぬ個性派ぞろいで、四国を旅する機会があれば、乗ってみることを お薦めしたい。

  何だか、余りにも侘しすぎて涙が出そうです。マア、せいぜい観光に頑張ってもらいましょう。

  早く本物を!

米韓相互防衛条約終了の見直し

2014年05月01日 | 韓国

  第 205回の「驚くべき安倍さんの戦略」や第 51話の「天皇主権回復」で、「これに、余命3年時事日記に書かれている「米韓相互防衛協定が実質米軍 撤退により2016年に消滅する」と同じくらい衝撃的です。」と書きました。
  それは、下のリンク元から引用したものです。少し長いですが、下から2段目の段落の最後の方にあります。これを 読んで、心底期待していたのですが、どうも雲行きがおかしくなっているようです。
  昨日の第352売春婦は人権損害」で取り上げた、オバマさんがあの発言の上に、もう 一つ余計なことを言っているようなのです。   
 
  余命3年時事 日記より  4月21日

  …略
  永 住者カードと強制送還 

  …略
  ......ただでさえ暴力団に対する締め付けがきつくなっているなかで本国から棄民となれば慌てるよね。いろ いろ明らかになってきたのは2013年 も半ばあたりだから、もう打つ手がほとんどない。人権法だとか、外国人参政権だとかはまにあわない。ここに至っては 山口組が朝鮮傀儡政党民主党支持だと か、山口組がHPを立ち上げて安倍を批判だとかは全て裏目に出てしまっているよね。 
  第二次安倍内閣成立に際して、前回の政権放り投げの印象が強かったんだろうが、マスコミ総出の安倍叩 きでつぶせると思ったんだろう、反安倍 キャンペーンでうつつを抜かしている間に、政治、経済、軍事全てに立て直しを許してしまった。反安倍キャンペーンが 大きなブーメランとなったのも大きい な。わずか1年の間に公安も自衛隊もビシッと再生してしまった。

 ......再生どころか相手の目の前でテーブルの向きをロシアから気がつかないように、中韓へくるっ と回してしまった。さらに民主党の国防 費削減、軍備縮小、たとえば戦車300両削減の陰で、実質テロゲリラ対策の特効薬、機動戦闘車の導入と自衛官 5000人の増員は実現している。前政権から の流れで自然体できているから民主党や反日勢力に油断と奢りがあったのだろう結局、彼らが気がついたときには、自衛 隊組織そのものが対テロゲリラ対策に特 化していて包囲網ができあがっていたというわけだ。

  日本の軍備削減を目論む反日勢力や民主党にとっては、戦車機甲師団廃止、戦車300両削減、普通化師 団へ編成変え、かわりに装甲車を200 両増やすという案は無条件賛成というものだった。ところがそこに仕掛けがあった。多分にこれは自衛隊制服組の意向で あって2010年以降の韓国の日本乗っ 取り作戦への対抗策だった。それまでの自衛隊の編成は国あるいは組織に対応するもので、日本における在日のような集 団に対しては法的な制約があって無力 だった。朝鮮傀儡民主党政権下でこれと反日勢力に対抗する形作りは大変困難だったろう。

 ......実際に詐欺というか手品的手法を使ってるよね。仕様書には105㎜砲とあったのだが新規に 105㎜砲の予算を組んでいないから機 動戦闘車なんて装甲車もどきに誰も注意を払わなかった。通常装甲車両を新規に開発し製造し実戦配備となると何年もか かる。ところが安倍政権となってわずか 半年で完成、2016年配備開始という予定がとんでもなく前倒しになっている。理由は簡単、廃棄予定の74式戦車の 砲塔一式を新規の8輪タイヤ台車に乗せ るという構造だからだ。よって装備は既存の105㎜砲、機関銃、弾薬も全部そっくり使用可。全重約26トン。中型ト ラックのサイズで一般道、高速道路を普 通に約時速100㎞で走行できる。エンジンはだ。
  装甲車両の弱点はその大きさと重量による移動問題だ。通常はトレーラーか鉄道輸送だ。道路や橋梁の耐 久性と燃料の問題があるからだ。ところ がこの機動戦闘車はこの弱点がないばかりか10式戦車にみられる数々の新装備がプラスされている。このクラスでは世 界最高の能力を持っていることは間違い ない。

 ......にもかかわらずという話だよね。(笑い)中国の軍事筋からの話だけど、従来と違って日本の P-1とか10式戦車とか自衛隊最新情 報にやけに詳しい。恐らく民主党からの国家機密漏洩のなせるわざであろうことは自明だが、この中で機動戦闘車に関す る記述がある。「国内治安としては重装 備で対外戦としては薄すぎる。ゲリラその他、殲滅破壊作戦に投入するようだが、いかにも中途半端で兵器性能も評価で きるレベルではない。」
  所変われば品変わる。立場変われば評価も変わるということだが、注目したいのは「ゲリラその他、殲滅 破壊作戦に投入するようだが」という部分で、自衛隊の作戦計画にまで言及している。民主党機密漏洩の災禍はこんなと ころにまでという証左だね。

 ......少なくとも日本、韓国両国での法改正では在日の切り捨てが確定していますから、捨てられた 彼らがどうするかですね。日本へすり寄 るか、恫喝開き直りの究極戦闘蜂起か二者択一ですが、ここまでくると日本人全体が目覚めてしまって反韓一色ですから すり寄りは無理でしょう。このまま進む と、登録証を永住カードに切り換えない不法滞在韓国人が大量にでてきます。日本の法改正は不法滞在者に対しては強制 送還一本に切り換えましたから衝突は避 けられないでしょうね。

  在日武装組織と自衛隊との戦闘だけで事が済めばともかく、そのような事態は日本国民全体の立ち上がり となるのは必然で、在日だけではなく反 日勢力全体の粛正に繋がるのは必至です。双方かなりの犠牲者が出るのは避けられないだろうと思っています。こういう 流れを反映してか、東大生の朝日や毎日 への就職希望が激減して、今年、朝日は東大卒の内定ゼロだそうです。
  学生達の行動をみると、在日や反日勢力の特定で、もはや日韓関係の改善は夢のまた夢という状況です。 日韓関係は米韓相互防衛協定が実質米軍撤退により消滅する2016年を境とする考えはどうも甘すぎるようです。 2015年7月をベースにすべきだと思います。

 ......このような動きは巷間うわさされている民兵という言葉に繋がります。簡単に言えば民間武装 組織ということですが諸外国における民 兵とは意味合いが少し違うようですね。もちろん対外戦争時ではありませんから100%在日関係テロゲリラ対策か、反 日勢力対策でしょう。しかし政府あるい は自衛隊が主導してということはまずないと思いますね。 政府がこのような民間武装組織に期待するのは政府が関与し たくない汚れ役です。日本の場合は在 日、反日マスコミ、民主党その他反日国会議員とその勢力の掃討ですから売国奴狩りという名目での武装勢力の立ち上が りは政府の望むところで、暴走しないよ うな形作りということになるでしょう。民間主導で、純粋日本人である元自衛官や予備役を中心とした組織であれば理想 的です。もうすでにこの組織作りは始 まっているようですね。
  ちなみに民間募集はどうなるか定かではありませんが、関係者に聞いた要件は概略以下のようなもので す。当然とはいえ、かなり厳しいですね。
  「年齢20~35才の健康な日本人独身男子。一人っ子ないし男子一人の場合は不可。2輪以上の免許必 須。携帯ないし固定電話。面接時に住民票及び戸籍謄本持参....。」  以上カットから。
  …以下略

   と、ここまでは、2016年で、いよいよ韓国も終わりと喜んだのです。ところが、です。

  MSN産経ニュースより   2014.4.26

  米 大統領「軍事力行使ためらわず」北核実験念頭、米韓軍司令部で演説

  【ソウル=小雲規生】アジア4カ国を歴訪中のオバマ米大統領は26日、米韓連合軍司令部のあるソウルの竜山(ヨ ンサン)基地で演説し、4回目の核実験をちらつかせている北朝鮮を念頭に「同盟国防衛には、軍事力行使もためらわな い」と牽制(けんせい)した。

  オバマ氏の司令部訪問には韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領も参加した。オバマ氏は兵士たちを前にした演説で、 北朝鮮の核・ミサイル開発は「北朝鮮をさらに孤立させるだけだ」と述べ、「米韓同盟は決して揺らぐことはない」と強 調した。

  朴氏は25日、北朝鮮が「核実験準備を完了した状態だ」と指摘。両首脳は同日の会談で、北朝鮮に対して挑発的な 行為をやめるよう強く促すことで合意し た。オバマ氏は朝鮮半島の非核化や民主主義・自由市場主義の理念に基づいた平和的な統一を目指す朴氏の構想に支持を 表明した。

  米韓連合軍は1978年に創設された。在韓米軍は戦時作戦統制権を保持しており、朝鮮半島で有事が起こった際に は韓国軍が在韓米軍の指揮下に入る。戦 時作戦統制権は2015年に韓国軍に移管されることになっていたが、両首脳は25日の会談でこの時期が「再考される 可能性がある」ことで一致した。

  何と、「再考される可能性がある」だそうです。全く、オバマさんは余計なことをしてくれます。延期にでもなった ら大変です。既に撤退の準備万端と言われているアメリカ軍がそれを許すのでしょうか。
  どうか、オバマさんの勇み足であって欲しい。