例 月の我 が家の太陽光発電、 5月分、4月10から5月9日までのデータです。33日分で前月より4日多く、前年と同じ稼動日数です。
今月は、やっと使用量が減りましたが、単価が上がっているので、使用料は少し増えています。やはり、値上げは大 きいですね。
今年の雑草の主力は引き続きツメクサですが、やっと今年の戦いの終焉に近づいたようです。しかし、その結果は、 既に手遅れで花の後の袋のようなものが 4っつに破裂して種が飛散した後のものが目立つようになりました。これでは、飛散した種が来年もびっしりと目を出し そうです。
これは、去年の最後の頃に何本か目にして、嫌な予感がしていたので、今年は、それまでには退治してしまいたいと 考えていたのですが、去年以上に遅れたようです。
来年のことを考えると気が萎えてきます。もう、こんな不毛な戦いは終わりにしたいものです。それは、戦いに勝っ たのじゃなく、体力・気力の衰えによる終焉のような気がします。それにしても、長い戦いでした。
さて、来年はどうなっているでしょうか。
これだけ晴れが続くと流石の早明浦 ダムも100%を切っています。とはいっても、90%の半ばですからまだまだ水は多そうです。しかし、 減りだすと早いので、何時まで経っても心配です。
さて、買電です。
去年 4月、買電、 646(184、462)kWhで 8,900円 1kWh の単価、約13.78円
今年 4月、買電、 624(188,436)kWhで10,552円 1kWhの 単価、約16.91円
去年 5月、買電、 607(177,430)kWhで 8,618円 1kWhの 単 価、約14.20円
今年 5月、買電、 475(146,329)kWhで 8,739円 1kWhの 単 価、約18.51円
さて、売電は。
去年 4月、売電、395kWhで18,960円 1kWh単価、約48.00 円
今年 4月、売電、416kWhで19,968円 1kWh単価、約48.00 円
去年 5月、売電、581kWhで27,888円 1kWh単価、約48.00円
今年 5月、売電、535kWhで25,680円 1kWh単価、約48.00円
去 年4月、 ▲19,270円の支払。今年の支払▲16,887円と2、 383円の浪費となりました。
先月に続いて買電量が去年を割りました。特別に努力 をした訳でもないので、何故減ったかはわかりません。それでも、使用量の減少は気分が良い。でも、その分単価が 上がって支払量は増えているのが残念。とは 言いながら、その値上がりは太陽l公発電の増加も入っているので複雑。尤も、原発の停止の方が大きそうな気もし ます。一日も早い原発の再稼働が待たれま す。どうなることやら。
設置前年年間電気代 207,928円
1年目の年間電気代 31,518円
2年目 7,012円
3年目 ▲2,689円
4年目 ▲5,499円
5年目 ▲74,717円
6年目 ▲116,383円
7年目 ▲90,784円
8年目 ▲83,581円
8年目5月 ▲82,569円
9年目5月 ▲39,843円
参考:使 用料金表
さて来月は!