英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

3月は語彙力強化と文法総チェック

2024年03月16日 | 英語勉強法

3月もあっという間に半分が過ぎました。現高1・2生には、大半が休みとなるこの3月に語彙力強化をするように指示しています。

1年時から利用している単語集『LEAP』をもう一度やり直して、見出し語以外の単語も覚える。

英検受験時に購入した『Pass単』を徹底暗記する。

第一志望の大学の英語過去問を一年分でもいいから解いて復習し、出てきた単語をすべて覚える。

等々、具体的なやり方も紹介していますが、果たしてどれだけの生徒が行動し実行に移すか。この3月の頑張りで1、2年後の大学受験の結果は変わってきますね。間違いなく・・・。

今年、トラスト英語学院の塾生たちは、京都大学、北海道大学、東北大学、信州大学(医学部医学科)、早稲田大学、上智大学、明治大学、中央大学と、数々の難関大学に合格しましたが、文系理系問わずそのすべての塾生が「英語に助けられた」と異口同音に言っています。

英語力を身につけるにはまずは語彙力です。単語や熟語を知らなければ何も始まりません。

そして、出来れば文法の見直しもやっておきたいですね。

私のおススメは一問一答形式の問題集『英文法・語法 一問一答』(東進ブックス)です。2年前に出版されたと同時に私はすぐに購入し、一週間かけてチェックしましたが、大学受験で問われる文法問題が全て網羅されています。本著に収められている問題がサッと出来るようになるまで繰り返せば、難関大学受験に耐えうる文法力が備わっている証拠となります。

「共通テストでは文法問題は一切出題されない、難関大学でも長文読解中心だから、そこまで必要ないです」と言う輩がよくいますが、まだ経験していないから知らないのも当然だと思いますが、そんな生徒が第一志望を受かるほど大学受験は甘くないのでよ。

3月も残り2週間。単語と文法を総ざらいするだけで、英語力はブラッシュアップされ、揺るぎない本物の英語力が礎となるでしょう。

やるかやらないかは、皆さん次第です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画×原書で英語力アップ

2024年03月12日 | 英語勉強法

第96回アカデミー賞で、日本の『ゴジラ -1.0』『君たちはどう生きるか』が受賞しました。

私がアメリカ留学から帰国した2003年に『千と千尋の神隠し』が受賞し、現地の新聞で『Spirited Away』と訳されていて「なるほど!」と腑に落ちて以来、邦題がどう英訳されているか気になります。

『ゴジラ -1.0』 → 『GODZILLA MINUS ONE』

『君たちはどう生きるか』 → 『The Boy and the Heron』

 

留学していた2002年は、ホストマザーの家のテレビでライブ中継で第74回アカデミー賞を観ました。『A Beautiful Mind』が作品賞を含めて4冠を達成しました。

当時はよくシアトルの映画館で見たり、レンタルビデオを借りてきて英語の字幕で使える表現をピックアップしていました。

当時よく見ていたのが『Pay It Forward』『The Client』『The Sixth Sense』『John Q』。『Pay It Forward』と『The Client』は原書も読破して、私の英語力の向上に大きく寄与してくれた作品でもあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字通りの甘酸っぱい記憶

2024年01月30日 | 英語勉強法

先日の中3生の高校受験出願校の相談の際、お母様から、地元で最近話題の青果店さんの果物をいただきました。

皮ごと食べるキンカン、美味しいんですよね~。

ミカンやハッサクなどの柑橘類を見ると、自分の大学受験のスタート地点をいつも思い出します。

 

私は地元の進学校に入学したのは良かったものの、慢心してしまい、部活に夢中になって勉強をまったくやらず学年順位は下位で安定していました(笑)。英語に関しても「単語を覚えなきゃ」と教科書を開いては見るもののすぐに集中力が切れて飽きてしまい、向学心のかけらもありませんでした。

ところがある日、部活の遠征帰りの電車内で、参考書を開いて勉強をしている女子高生を見かけました。部活で疲れ果てて一日が終わってしまっている自分。「俺、このままではヤバいんじゃないか」と、危機感を覚えました。そしてその時、中学の時に得意だった英語をまず何とかしようと思い立ち、「日常生活の中で目に入ってくる英単語や外来語を覚えていけば効率がいいんじゃないか?」と思いつきました。ふと手に持っていた缶ジュースに目を向けると、“CITRUS”の文字がありました。帰宅してすぐに辞書で発音と意味を調べ「柑橘類」という単語を覚えたのが、私の大学受験、そしてその後も続く英語学習の始まりだったように思います。

幸いにも日本語は外来語が多く、そのカタカナを英語で表記するとどうなるかを調べることで英単語を覚えていき、それがきっかけとなって少しずつ英語の語彙力全体を増やしていきました。自分が基本と決めた単語帳『試験に出る英単語』の索引で調べて、載っているものにはマーカーを引いたり、載っていないものは中表紙や余白に書き込んでオリジナルの単語帳に仕上げていきました。

きっかけは何でもいいと思います。そこから可能性を見出すべく、少しずつ拡げていく。その繰り返しで、以前と違う自分がそこにいることに気づくはずです。高1・15歳の時のCITRUSが私を変えるきっかけ。文字通りの甘酸っぱい記憶ですが、あれから35年以上が経ち、英語指導を生業としているのですから、今は甘美な記憶とも言えるかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学受験英語界の巨匠

2024年01月21日 | 英語勉強法

私が大学受験生だった33年前、当時最も取り組んでいたのが『基本英文700選』(駿台文庫)でした。

大学受験時代に使っていた初代『基本英文700選』

現在の私の英語力の根幹を作ってくれた一冊とも言えますが、2018年11月19日から新版の『新・基本英文700選』の一日100英文音読を始めました。一日100英文×7日=700英文、つまり、一週間で一冊を一周するのですが、一日をサボることなく継続してきて、今週で270周目に入っています。そして、昨日の投稿でも紹介した『英文解釈教室』。この2冊の著者が伊藤和夫先生ですが、今日は伊藤先生の命日で二十八回忌となります。

私の英語力の礎は、間違いなく『700選』。代ゼミの南平寮で夜な夜な、700の例文を諳んじていたのを昨日のことのように思い出します。

長野県出身でもある伊藤和夫先生のご冥福を改めてお祈りします。合掌。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳内を覗かれたかのような英単語集

2024年01月04日 | 英語勉強法

年始休みの昨日、家族でステーキを食べに行きました。

店内に入るや否や、ステーキソースの香ばしい匂いが漂っていて、思わず「ん~、tantalizing」とつぶやいてしまいました。この tantalizing と言う英単語、当ブログの以前の記事でも紹介したことがあります。

240gをペロリと平らげてしまいました。こんな時は gobble ~(~をがつがつ食べる)が相応しいですね。

さて、昨年から取り組んでいる『大学入試 無敵の難単語 PINNACLE 420』ですが、2周目に入っています。上で紹介した tantalizing も gobble も収められていますが、取り組んでいて気づくのは、「この英単語なら、私だったらこれも一緒にして覚えるな・・・」という単語が、必ず紹介されていて、自分の脳内を見られているかのような錯覚に陥ります。

例えば、021番で紹介されている flimsy。「〔証拠・言い訳が〕説得力のない」と出てきますが、私だったら feeble excuse という表現をとっさに思いつきます。当ブログを始めた頃の2005年6月の記事でも既に紹介していますが、『無敵の難単語』でも flimsy のところで関連単語としてきちんと紹介されています。反対の意味の「説得力がある」は cogent ですが、これは006番で紹介されています。

これはほんの一例に過ぎません。自分の脳内を覗かれ、思考の広がりを再現されたかのような『無敵の難単語』。これからも更に本著を掘り下げていき、英単語のリンクを強固なものにしていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の基礎体力を上げる勉強

2023年12月08日 | 英語勉強法

大学入学共通テストまで一ヶ月余り。毎年のことですが、12月から進学校の多くが”特編授業”などと銘打ち、学校は共テの問題演習中心の授業となります。英語に関しては共テは長文のみですので、必然的に多読のトレーニングになり、英文を読むスピードもあがり、英語力が伸びるのを実感する高校生も多いです。

しかし、それまでの模試で70点くらい取れていたのが80点くらい取れる実感が出てくる一方で、「もっと取れるはずなのに」と、十分に伸び切れず、90点以上で安定しない実力に焦りを感じる受験生もいます。

共テ対策に終始してしまう時期だからこそ、共テよりも難しい第一志望の大学の過去問長文を精読し、それを声に出して音読する勉強法を徹底するようアドバイスします。これをすると、英語の基礎体力が爆発的に向上し、共テレベルの長文を正確にもっと速く読めるようになります。

具体的なやり方です。

①第一志望の過去問のすべての長文を音読するのは物理的に不可能なので、自分にとって興味深い内容のものを選ぶ。

②選んだ英文をコピーし、ノートの見開きの左側に貼る。右側には新出単語の意味や、難解な構文の説明や和訳を書き込む。発音・アクセントも明確にする。

③そうやって出来たノートに毎日目を通し、「習い、性となる」まで同じ文章を20回以上読む。

写真は私が受験生時代にやっていた実物のノートです

 

この方法で一ヶ月続けてみて下さい。長文の数にしたら15~20になるでしょうか。それまでの自分とは比較できないほど英語力が伸びているのに気づくはずです。

英単語を覚えたり、問題を解いたりするだけでは、英語力は頭打ちです。語学は音読をしないと、その壁を超えられません。

Let's break the brick wall!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難単語に夢中

2023年12月03日 | 英語勉強法

最近、この単語集に夢中です。

『大学入試 無敵の難単語 PINNACLE 420』

数ページめくっただけで分かりました。私の英語学習史上、最も自分好みの単語集だということが・・・(*^^*)

近年では『ロゴフィリア』に出会った時以来の感動を覚えています。収録されている語彙レベルは英検1級以上。見出し語だけでなく、例文中の高規格な英単語にも説明が施されており、また、類義語や派生語も数多く紹介。しかも、それらが何度も繰り返し出てくるので、暗記の助けになっています。『大学入試』と銘打ってますが、これ一冊を完璧にマスターしたら、英検1級の語彙問題(21問)は満点を取れますし、国連英検特A級にも十分に対応できます。そして何より、英字新聞や雑誌を苦なく読めて、教養あるネイティブと対等の語彙力を手にすることができます。

収録語彙は一言では説明しづらいですが、非常に”通好み”です。2021年度に早稲田大学社会科学部で出題された panacea や elixir がはしがきで紹介されるなど、最新の大学入試が意識されています。そして、私が普段英字新聞で読んでいて、「このレベルの単語を覚えないと、大学入試で頭一つ抜け出せないし、英字新聞もスラスラ読めないよね。当然、英検1級も受からないよね」と思う単語が、惜しみなく収録されています。数日前に読んだ英字新聞に出てきた dwindle や epitome もちゃんと載っています(^^)

ここまで書くと大学受験生や英語学習者の多くが購入しそうですが、ちょっと待ったー!

いきなり本著をやっても挫折してしまう人が多いでしょう。大した文法力もないのに『英文解釈教室』に手を出して挫折してしまった1980年~90年代の大学受験生のように(笑)。

まずは、手元にある英単語集を完璧にしましょう。「完璧に」の熱量が、私と学習者では違い過ぎるので、こちらの記事(一冊の単語集と心中する覚悟はあるのか?)も読んでください。そして、その一冊が完璧になり、英検準1級に合格し、高校生なら全国模試で英語の偏差値が65を超え、「大学受験で英語で突き抜けたい!」「英検1級に合格したい!」と本気で考える学習者が取り組むと、本著がものすごい力となってくれることを実感できるでしょう。

最難関大学受験生や英語通の間で人気が出そうな『大学入試 無敵の難単語 PINNACLE 420』。『でる単』や『金フレ』のように、略称が欲しいですね。『ムテ単』かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英単語をリサイクルする

2023年11月29日 | 英語勉強法

塾舎内で育てているハイビスカスが咲きました。

2015年にホームセンターで衝動買いしてからもう9年目ですが、今でも元気に成長していて、信州の冬でもその綺麗な花で楽しませてくれます。

小学3年生の女の子が「先生、この花は何ですか?」と興味を持ってくれました。生徒とのコミュニケーションにも一役買ってくれるハイビスカスです。

さて、その彼女が「ハイビスカスにはトゲがあるんですか?」とも聞いてくれました。「バラと違って、トゲはないよ」と答えつつも、頭の中では「トゲ・・・。英語では確か th で始める単語だったよな・・・」と記憶を呼びよせる作業が始まりました。そうだ、thorn だ!と思い出したのは、それから数秒後のこと。

五十路に突入し記憶力の低下を懸念しなければならないですが、逆にそれに抗って、なるべく日常生活の中で英単語を頭の中でリサイクルしていこうと心掛けています。そして、今回の thorn のように、サッと口をついて出てこなかった単語はいつも持ち歩いているノートにメモって、記憶の再定着を試みています。

そして、もっと英単語を覚えてやろうと意気込んで、こんな本を注文しました。

これ、最高ですね。私の仕事の中心である大学受験英語の指導。そこで出題される難単語をまとめた一冊。まさに仕事と趣味と実益を兼ねています。本日手元に届く予定なので、またレビューしますね(^^)/

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『700選』×261周

2023年11月19日 | 英語勉強法

2018年11月19日から毎日続けている『新・基本英文700選』の一日100英文音読。一日100英文を声に出して音読するだけですが、一週間で一周できます。

一日もサボらず続けて、今日で丸5年。261周しました。 平日だろうが休日だろうが、旅先であろうが、フルマラソンを走った後だろうが、体調が悪かろうが、やると決めたことはやる。そうでないと、英語力は伸びないし、維持できない。

 

一文ずつ暗記しようとするのではなく、ただ一日100英文を読むだけ。でも、100周した位から、読んでいる英文の次の英文が予測できるようになり、テキストを見なくても音読できるようになり、200周を超えたあたりから、英文と同じ状況に出くわすと、その英文が不意に口を突いて出てくるようになる不思議な感覚を覚えました。

 

そんなレベルに達するには、平凡でつまらないことを愚直に繰り返すしかありません。

やると決めたらやる。自分で言うのも変ですが、私の長所です。

4年前の1月にインフルエンザに罹患して40℃近い熱が出た時も、辛くて泣きながら布団の中で音読しましたよ。「毎日、やる」と決めたので・・・。

家族で旅行に出かけた時も、持参して音読しましたよ。「毎日、やる」と決めたので・・・。

フルマラソンで42.195kmを走った後も、長野駅前のベンチに座って普通に音読しましたよ、周囲の人に訝しがられながら(笑)。「毎日、やる」と決めたので・・・。

これからもこのルーティンは続けていくでしょう。おそらく死ぬまで。

 

継続すれば結果は必ずついてきます。「英語ができない」「TOEICで目標点が取れない」「模試の偏差値が伸びない」と言っている生徒に共通してるのは、できない言い訳探しに奔走して、自分で勝手に限界を決めて可能性を否定し、継続していないこと。

一日100英文の音読。時間にして10分程度。でも、言うは易く行うは難し。

したい人、10000人。
始める人、100人。
続ける人、1人。

「今日は疲れているから」と翌日や週末にまとめてやろうとしてもダメ。それを“サボり”というのです。結果を残すには単純なことを愚直に毎日続ける姿勢が求められます。やると決めたことは意地でもやり続ける。たった10分の音読でも、毎日継続すれば、人生は変わります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「別に・・・」

2023年11月02日 | 英語勉強法

X(旧Twitter)のトレンドに「沢尻エリカ」が入っていました。4年ぶりに女優復帰するそう。

彼女の言動で最も衝撃的だったのが、2007年9月の「別に・・・」騒動。私は当時のブログ記事でも書いていますが、「別に」を英語で何と言うか。せっかくですから復習しておきましょう。

 

私がエリカ様の「別に・・・」を聞いた時に真っ先に思い出したのが、アメリカ留学中に毎日読み込んでいたW・L・クラーク著『アメリカ口語教本<初級用>』(研究社出版)に載っているこのフレーズでした。

“Nothing in particular.”

アメリカに住んでいるだけでは英語は話せるようにはならないと思い、留学前から取り掛かった本著は、留学中も発話のトレーニングとして毎日取り組んでいました。英語発話の瞬発力を高めたい人は、現在はその役割を取って代わっている『英語のハノン』をやってみるといいですよ。

この写真は留学中の2002年8月にシアトル・フリーモントのカフェで撮影した私。こんな姿で英語を音読していました・・・(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする