英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

克己心を養う

2024年06月17日 | ランニング・筋トレ

父の日の昨日、今年87歳になる父にポロシャツをプレゼント。その流れで母がランチに誘ってくれ、行き付けのラーメン屋さんで昼からビールを飲んでしまいました。

分かってはいることでしたが、昼のお酒は効きますね(-_-;)。結局、午後3時過ぎまでお昼寝。さて、いつものようにランニングに行かなければと、ウォームアップを始めるけど、体が重い。それもそのはず。ビールと共に、レバニラ炒め、餃子、ラーメンと腹一杯に食べてしまったからです。

「今月は既に160kmを走っているから、今日は休足にしようか・・・?」という思いが脳裏を駆け巡る。でも、毎日10km走ると決めているから、走り出してみる。やはり体は重い。最初の5kmは24分30秒(=4分54秒/km)で、辛うじてキロ5分を切るペース。

それでも、走り続ける。ふと、体が軽くなる。あー、良かった。このために走っているんだよな。後半5kmは22分27秒(=4分29秒/km)。そこから200m登坂ダッシュ×5本を入れて、結局、11kmを4分38秒/km。いつもの通りに走れた自分。

 

ランニングも勉強も、毎日やると決めたことが出来そうにないと思ってしまう瞬間が必ずあります。でも、そんな考えがよぎっても、少しだけ行動に移してみる。「少しでも出来たから、やらないよりはましじゃん!」という発想で。そうすれば、決めたルーティンをこなせてしまう場合がほとんどです。

どうしたら弱い心に克てるか?昨日もランニングに大切な何かを教えてもらった気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン人生のスタートライン

2024年06月10日 | ランニング・筋トレ

先週の土曜日、バレーボール部に所属する次男(中3)の中体連予選の応援で、早朝から中川村へ出かけました。

会場は中川村社会体育館。そう、ここはランニングを始めてから初めて出場したマラソン大会である「信州なかがわハーフマラソン大会」の受付会場であり、スタート・フィニッシュ地点です。

次男の応援の合間に、スタートラインに、6年ぶりに立ってみました。

天竜川に架かる牧ヶ原橋。

間違いなくここが私のマラソン人生のスタートライン。

6年前のあの時はランニングを始めて2年目で、2時間5分台で完走しました。今はハーフを1時間29分台で走れるようになりました。

6年前の大会を最後に、信州なかがわハーフマラソン大会は閉会となってしまいました。市民ランナーとして成長した自分がいつの日か再びこのコースを走っている姿を想像しながら、今日もトレーニングをこなしていこう。

2018年5月5日(土)第11回信州なかがわハーフマラソン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グローバルランニングデーに走る🏃

2024年06月06日 | ランニング・筋トレ

信州らしい爽やかなお天気が続きますが、昨日は快晴の空の下で12kmを走ったら GARMIN からこんなバッジが届きました。

毎年6月の第一水曜日は、世界中のランナーと子どもたちがランニングの楽しさを分かち合う日として、「グローバルランニングデー」に制定されているとのことで、今年は昨日(5日)がその日。ランニングを長くやっていますが、そんな記念日があるとは知りませんでした(^_^;)

昨日は10kmのジョグと2kmのダウン走をした後、ふと足元に目を向けたらヘビイチゴが群生しているのを発見しました。

ヘビイチゴの花言葉は「可憐」「小悪魔のような魅力」だそうです。よく毒があると言われているようですが、無毒で食べても問題ないそうですが、味がなく全く美味しくないそうですよ。イチゴっぽく見えるので、英語では false strawberry(誤ったイチゴ)と表します。可哀想なネーミングだな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼雨の安曇野ハーフ③

2024年06月05日 | ランニング・筋トレ

(「涼雨の安曇野ハーフ②」の続きです)

フィニッシュ後は、Xのフォロワーさんたちと健闘を称え合いました。自己ベスト更新はなりませんでしたが、最後まで粘ってサブ90を死守できたので、自分でも合格点を与えたいです。昨年はゴール手前20メートルで足が攣って倒れてしまったので、今年は最後まで気持ち良く走り抜けるという目標もありましたが、そちらも達成できました。

夕方からお楽しみの慰労会。伊那北高校の先輩方のグループに入れていただき、マラソン談義に花を咲かせました。

50歳過ぎのオジサンたちがお揃いのTシャツを着て写真に納まる・・・。なかなかシュールな絵ですね(笑)。

一次会のお寿司は「寿司政」で、二次会のローメンは「紋次郎」で。ビールだけで2~3リットルは飲んだでしょうか。マラソン大会前の一週間は禁酒をするのが自己流調整法なので、マラソン大会後は解禁なのです(^^)

これで今シーズン(2023年9月~2024年6月)のマラソン大会が終了しました。フルは第26回長野マラソンの3時間13分13秒、ハーフは第43回群馬サファリ富岡マラソンの1時間29分28秒がベストタイムとなりました。エントリしたすべての大会を完走できたのは、普段の練習を頑張った自分の努力はもちろんですが、それを許してくれる家族、そして、大会を支えてくれている関係者・ボランティア・地元のみなさんのおかげです。「当たり前は当たり前じゃない」という思いを常に持ちながら、すべての方に感謝したいと思います。

来シーズンの開幕戦となる9月29日(日)開催の第11回信州駒ヶ根ハーフマラソンまでは3ヶ月以上あります。この夏は例年以上に体をしっかりとケアしながら、心身ともに鍛え直します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼雨の安曇野ハーフ②

2024年06月04日 | ランニング・筋トレ

(「涼雨の安曇野ハーフ①」の続きです)

中間点を過ぎ、拾ヶ堰(じっかせぎ)を挟んでのスライド区間が続きます。トップで走っていた牛山選手やランチューバ―のけん玉ランナーさんの走りを見て、気合いを入れました。雨も少しずつ強くなり始めましたが、「カンカン照りの暑さよりは涼しい方が走りやすい」と前向きにとらえて、ラップを刻みました。13km過ぎのスライド区間でゲストランナーの三津家貴也さんとハイタッチ、そして、16km地点で毎年恒例となった有森裕子さんとのハイタッチで己を奮い立たせました。19km、豊科南小学校手前の右折で左脚に違和感が出て、攣りそうな前兆を感じました。でも、足の接地時間を短くして地面から反発をもらうフォームを意識して走り続けたら、その違和感もなくなりました。

去年はこの時点で既に右足が攣りかけていたので、「よし、まだ行けるぞ!」と自分自身を鼓舞して、ラスト2kmに入りました。雨が一層強くなり全身に打ち付けます。シューズの中もグショグショとなっていましたが、雨中のマラソンは昨年の京都マラソンで経験済みですから、慌てることもありませんでした。

緩やかに上る最後の直線も腕を振ってラストスパートしました。去年はここで気が緩んでしまったのか、右足が攣ってゴール直前で倒れてしまいました。今年は最後まで気を引き締めて、気持ち良くフィニッシュラインを横切ることに集中していました。ゴール!手元のGARMINでは、グロスで1時間29分50秒でした。

1kmごとのラップ(後半)

12km 4分09秒

13km 4分19秒

14km 4分06秒

15km 4分20秒

16km 4分16秒

17km 4分09秒

18km 4分13秒

19km 4分15秒

20km 4分20秒

21km 4分07秒

ネットタイムは1時間29分47秒、前半10.55kmを45分07秒、後半10.55kmを44分40秒で走り、ハーフマラソンで3回目のサブ90(1時間30分未満)を達成し、3rdベストの結果となりました。

(「涼雨の安曇野ハーフ③」に続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼雨の安曇野ハーフ①

2024年06月03日 | ランニング・筋トレ

昨日、「第10回信州安曇野ハーフマラソン」に出場しました。レース中盤からは雨が降り続くコンディションでしたが、1時間29分47秒でサブ90を何とか死守しました。

昨年のこの大会で記録したハーフの自己ベスト1時間29分22秒には27秒届きませんでしたが、3rdベストでした。ハーフマラソンで3回目のサブ90を達成できた点は自信にしたいと思います。

今回のデータは以下の通りです。

走行距離 21.0975km

コース高低差 19m

タイム 1時間29分47秒

平均ラップ 4分15秒/km

消費カロリー 1,188カロリー

 

大会前日から振り返ります。

大会会場までは車で1時間余りで行ける距離なので前泊はせず、前日は自宅近くのいつものランニングコースで体を解しながら5kmをジョギング、途中1kmだけ3分49秒/kmで走って刺激を入れました。

大会前日は蒸し暑いくらいのいい天気

当日の朝は4時に起床し、おにぎり2個、納豆、ゆで卵、ヨーグルトを食べ、5時10分に出発。会場についたのは6時20分。この時点で既にシトシトと雨が降っていましたので、ランナーに用意されたテントの下でウォームアップを始めました。

シューズ円陣で気合い入れ\(^o^)/

8時に整列開始だったので10分前にはスタートブロックに向かいました。今年も昨年と同様にAブロックでしたので、なるべく最前列に近い場所を確保しました。

過去5回の優勝を誇る、長野県で一番有名な市民ランナー・牛山選手など健脚揃いのランナーたちに囲まれながら、ゲストランナーの三津家貴也さんの「ん~やってみよう!」でテンションを上げ、号砲を聞きました。

「ん~やってみよう!」

今回は4分15秒/km前後でラップを刻み、終盤に上げられるところまで上げるというレースプランでした。スタート直後はいつも通りトップ集団のスピードに乗せられ、最初の1kmを4分06秒で入りました。少し速いと思いましたが、体が動いている感覚がつかめました。

5kmまでにXのフォロワーさん3名にお声掛けをいただき、お互いの健闘を誓いました。みんな相当に気合いを入れてスピード勝負のハーフに挑んでいることが伝わってきましたので、「何とかこの流れに乗っていこう」と、自分を鼓舞しました。

スタート時は雨が止み、晴れ間もありましたが、レース中盤に差し掛かるころには再び雨が降り始めました。

1kmごとのラップ(前半)

1km 4分06秒

2km 4分16秒

3km 4分15秒

4km 4分17秒

5km 4分18秒

6km 4分22秒

7km 4分15秒

8km 4分15秒

9km 4分14秒

10km 4分23秒

11km 4分12秒

中間点(10.55km)通過タイムは45分10秒くらいでした。昨年よりも約1分遅く、ハーフの2ndベストを出した群馬サファリ富岡マラソンよりも15秒速い通過。ペースを上げられればサブ90は達成できるタイムでしたし、足・心肺とも疲労を感じていなかったので、何とか粘っていこうとレース後半に入りました。

(「涼雨の安曇野ハーフ②」に続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、初夏の安曇野へ!

2024年06月02日 | ランニング・筋トレ

今日は第10回信州安曇野ハーフマラソンに出場します。

シーズン最後のマラソン大会。目標はハーフの自己ベスト(1時間29分22秒)の更新、あわよくばサブ89(1時間29分切り)を狙いたいですが、そのためにはキロ4分10~13秒のラップを積み上げていかなければなりません。レース中の体調や気象条件などを鑑みて、できる限り近づければと思いますが、マラソン大会参加の基本である「レースを楽しむ!」という信念を忘れずに、21.0975kmを駆け抜けてきます。

第8回信州安曇野ハーフマラソン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5月のランニング記録

2024年06月01日 | ランニング・筋トレ

今日から6月。月初恒例、先月のランニング記録です。

先月の走行日数は27日、走行距離は313.0kmで、35ヶ月連続で月間走行距離200km以上を走れました。また、ランニングを始めて以来初めて5月の月間走行距離が300kmを超えました。

月初に体調を崩していたり、GWに出かけたりしたので、前半は思うように距離を踏むことはできませんでしたが、後半盛り返して、何とか月間300kmオーバーとなりました(^^)

明日、夏前最後の大会となる第10回信州安曇野ハーフマラソンに出場します。そのために、5月はスピード持久力強化を目標に練習してきました。これまで週1で行ってきたインターバル走に加え、登坂ダッシュや200mダッシュ×5本を取り入れ、スピードに体を慣らすのと心肺機能の強化も心がけました。その効果がすぐに出るとは思いませんが、明日のハーフマラソンは自信を持って臨みたいと思います。

ハーフの自己ベスト1時間29分22秒は昨年のこの大会で記録しました。しかし、ゴール直前20mほどのところで足が攣り、倒れてしまった悔しい想いもした大会ですので、明日はサブ90(1時間30分未満)でゴールまで気持ち良く走り抜けることを第一目標とします。そして、気象条件や体調にも依りますが、チャンスがあれば1時間28分台を狙えればと思います。でも、ランニングの基本は楽しさですから、無理な気負いはやめて、第10回記念大会の雰囲気を味わってきます。ランニングインフルエンサーの三津家貴也さんやけん玉ランナーも走られるので、楽しみです(^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標をクリアする

2024年05月31日 | ランニング・筋トレ

毎週木曜日はスピード練習の日と決めています。いつもは500mダッシュ+500mレストを5本行っていますが、今週末のハーフマラソン大会に向けて疲労を残したくないという思いもあり・・・。

そこで、200mダッシュ+200mレストを5本行いました。200mを全力で走ると35秒前後です。これは1kmに換算すると2分55秒/kmとなり、しかも短いレストでつなぐのでかなりの負荷がかかります。でも、やるしかないですね。「やる」と決めたので・・・(^_^;)

昨日はこのインターバル走を含めて12kmを走り、5月の月間走行距離が302kmになりました。今月初めは体調を崩していたり、GWでお出かけしたりで思うように走れていませんでしたが、何とか目標としている月間300kmをクリアしました。

麦畑の中を走れるのもこの時期ならではですね(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れを取り戻す労力

2024年05月25日 | ランニング・筋トレ

週一のインターバル走の翌日だった昨日は、気の赴くままに10kmを走りました。ダウン走2kmと合わせて合計で12kmを走り、今月の走行距離が240kmとなりました。24日で240km・・・。ようやく一日平均10kmペースとなりました。

マラソンの筋持久力維持のために月間300kmは走りたいので、毎日10kmを走るのを目安にしていますが、今月初めは体調を崩していたり、GWで手掛けたり、雨が降ったりで、思うように距離を踏めていませんでした。先週の14日から昨日までの11日間で132.5kmを走り、何とかペースを取り戻しました。

ランニングは日々の継続が大切だと、改めて感じさせられます。「少し疲れているから、今日は走らなくていいか・・・」とか「明日まとめて走ればいいよね・・・」とか、何かしらの出来ない理由を見つけて、毎日やると決めたことをやらなくなると、どんどんとそのツケが大きくなり、取り戻そうとすると大変な労力が必要になります。

これって勉強と一緒ですね。毎日英単語集を2ページ進めよう、既習英語長文の音読を一日10回やろう、数学の例題を一日5題やろう・・・等々、ルーティンを決めたとしても、一日でもサボれば確実に遅れは積み重なり、その失った分を取り返すのには、毎日やっていた場合よりも数倍、いや数十倍の労力を要します。

新年度になってから2ヶ月が過ぎようとしています。4月に気持ちも新たに立てた目標に対して、日々の小さな努力の積み上げが継続できているか?学生なら部活、社会人なら仕事を言い訳にして、毎日のルーティンを疎かにしていないか?己を見つめ直し、律する時期かも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする