゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

まったく (-"-;) vol.4 ~ 隔離部屋編 ~

2009-12-28 14:00:00 | with my children
 

隔離部屋の雨戸を 開けようと、一歩 入って ギョッッッ !!
( ̄□ ̄;)



自分の布団で やりやぁ~っっっ !! Julia~n !!







12月24日の肴

2009-12-28 11:05:51 | つまみ
   

6時半、起きた時は雨が降っていたのに、
ふと気付くと青空が。。。
と思ったら曇ってるし…
と思ったら また晴れてるじゃな~い (怒)
何度 書き直したと思ってるのよ~ (#`ε´#)

Julianは熱が下がり、生意気節が復活、
ごはんも朝から おかわり、もう大丈夫かな。


*      *      *      *      *


上京の折、気を 遣った お義母さんが、
沢山 食材を 送って下さって、
ここ しばらく贅沢し放題という感じだったので、
生活を 戻さなきゃ。

と、一応そう思ったんだけど、
もう 1つ、Hさんからの いただき物が、
まだ大事~に取ってあったのよね~ (‐^○^‐)

まずは、たこに続き、
これまた チョ~美味しかった コチラから ↓



  ≪ふぐの干物≫
  
おとうさんが銚子に単身赴任していた頃は、
土地柄よく食べたけど、最近は、
どこの スーパーに行っても中国産の ふぐ製品しか無くて、
焼いても何でだか知らないけど、
ポトポトポトポト水が落ちて来て、
水っぽくて全然 美味しくないのが普通。
で、買わなくなっちゃってた。

もう美味しい ふぐは食べられないんだなぁ、
と諦めていたのに!
もぉもぉもぉ! ホンッとに美味しかった~♪

水が ポトポト落ちるなんてことは勿論 一切なく、
かと言って、水気が無い訳でも パサパサしてる訳でもなく、
ジューシーで香り豊かな逸品、
Hさん御夫妻、ありがとうございます!


H氏夫人に お聞きした、↓ ここ、愛知県知多半島、
師崎 (もろざき) 産の美味しい海の幸の干物でした♪ 



ごちそうさまでしたっっっ !! m(_ _)m m(u_u)m
って、まだ他にも いただき物、
あるんだけどね~またの お楽しみ~♪







≪豚しゃぶ≫



しゃぶしゃぶ用ではなく、生姜焼用の少し厚めの ロース。
勿論! 底値女 OKYOが安く買って、
冷凍保存しておいたもの v(*^o^*)v



宮崎の実家の庭にある柚子の実を、
お義母さんが搾って瓶に詰めて送って下さったの。
それを 使って作った自家製ぽん酢で いただきました♪
ぽん酢が美味しいと、
お肉が安くても冷凍でも、ホントに美味しい!







  ≪れんこんと牛肉の甘辛炒め≫
  
お義母さんが送って下さった高級牛肉が、
2切れ残っていたので、それを 細く切って、
同じく、野菜室で ちょっと長居してしまって、
お義母さんには お出しできないな~
と思っていた れんこんと合わせて。。。

自分たち家族だけなら何だろうと構わないけれど、
やはりお客様に、そういう訳にはいかないものね。
でも、ヤバそうな材料の組み合わせだったのに、
運良く美味しく できました♪

牛肉を 炒めて塩こしょうで下味を 付け、
切って酢水で アク抜きした れんこんを 入れ、
透き通ったら、酒、砂糖、みりん、濃口醤油で。。。







  ≪チーズトースト 2種≫
  
元々 和食党の我が家には、
パン食が ほとんど存在しないのだけど、
朝が早かったりする時は、
こどもが サッサと食べてくれて助かるので、
パンの日も たま~にある。

こどもたちが スゴ~く食べるようになって、
厚切りの パンと言えども、
家族 4人に 6枚では全然 足りなくって・・・
23日、音楽祭に出る為、
自宅を 早く出なければならなかったので、
パンを 12枚 買ったけど、
さすがに 5人でも食べきれず、4枚 残った。
     
トマトと、ツナマヨを それぞれ、
そして チーズを のせて トースト♪
おやぢは自家製アンチョビを のせて、
「美味い!」と食べていた。。。
  






今日のおかずにコレいいな♪
へぇ~コレ作ってみよ♪

というものが もし あったら♪
にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ
 ↑
ポチっと応援よろしくします♪