゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

12月24日の つまみ

2019-12-28 18:30:00 | つまみ
 

23、24日は コスモスが別々の友達と 2連泊。
初日は偶然、Julianの学校で 5時から三者面談。
終わった後、おなか空いたし、二人で食べて帰りました。
店は勿論、固定したら何を 言おうと梃子でも動かない Julian。
いつもと同じ店、つまみの種類が少なくて嫌だと言っても、
何を 言っても譲るということがありません、この おなご。
なので、23日の つまみは無し。
遡って、この日以前で つまみの記事が無い日を 探してみた
まず 11月 7日、ここは社長夫妻と伊豆へ旅行に行った時。
その前が 10月 27日、この日は Julianが体調悪く、
私が つまみ無しで飲んだから。
そのまた前は 9月 22日、例の、Julianの ロフトベッド、
あれを 組み立てた日、食事を 作るどころじゃなくて、
スーパーへ車で お総菜を 買いに行って済ませた日。
やっと見つけた! 前回 私が外食した日。
8月 30日、家庭教師の先生に お礼が したいと言う、
Julianの同級生の ママに付き合わされた時だった。
つったって、11月 7日だって、この日だって、
こどもたちの分は作って出てるはずだからね。
毎週 二度も三度も欠かさず飲みに行く奴が居るのに、
片や私は ほぼ 4ヶ月ぶり、今は一体どこの時代だ !?
その短い期間で比較しても、
週 2回 飲みに行ったとして 32回、対 1。
週一ってことは無くて、多ければ 3、4の時もあるから、
それ以上の比率ってことだよね。
何か言えば「じゃぁ どこへも行くなって言うのか !?」
ゼロか 100しか無いから、必ず そう逆ギレして、
自分だけは当然の権利が あるらしい男。
女は何ヶ月どこへも行けずとも、それは当たり前。
はっ! ふざけんな。



  ≪鶏ムネ肉の ひらひら唐揚げ≫
  
前は スーパーに、鶏しゃぶ用に薄く切って、
扇形の トレイに並べた ムネ肉が売ってたのよ。
ひとパック 200円台前半で、すごく助かってたんだけど、
知らぬ間に無くなってて、だから、この menuも、
気付かぬうちに脳から消え去ってたのに、
なぜか急に、ポン! と思い出した。
で! 宮崎産 スパイス調味料マキシマムを 片面に振って、
両面に片栗粉を 付けて揚げるだけ。
安くて美味しくて、カロリーも低くて良いんだけど、
難点が一つ、片栗粉が油に散って、二度は使えないこと。









≪豆乳スープ≫



玉葱、にんじん、じゃがいもを 茹でて、
コンソメ、塩こしょうを 加えて味を 調え、
茹でブロッコリーと豆乳を 入れ、
弱火で煮立たないように温めて できあがり。







  ≪トマトと卵の中華風炒め≫
  
噛まずに食べられる良い つまみなので、また登場。
種を 取って適当な大きさに切った トマトを サラダ油で炒め、
鶏がらスープの素と塩こしょう少々を 加えた溶き卵を 流し入れ、
卵が好みの硬さになったら できあがり。







  ≪鮭の かま焼き≫
  







  ≪切り干し大根の煮物 中 1日の 2日目≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






豆乳シチュー

2019-12-28 18:00:00 | 汁もの料理
 




≪豆乳シチュー≫



玉葱、にんじん、じゃがいもを 茹でて、
コンソメ、塩こしょうを 加えて味を 調え、
茹でブロッコリーと豆乳を 入れ、
弱火で煮立たせないように温めて できあがり。
昆布だしを 合わせると、分離しないらしい。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月24日  開化丼弁当

2019-12-28 12:30:00 | Julianの おべんとう


お肉炒めたのと開化丼、どっちが良い?と聞くと、答えは こっち。
私に気を 遣ったか、毎度 同じ パターンのよりは、
これの方が マシ、と考えたのか、どっちにしろ申し訳ない。



  ≪開化丼弁当≫
  
昆布醤油 20cc、水 60ccを 煮立て、
玉葱の薄切りと適当に切った豚肉を 入れ、
溶き卵を 回し入れ、小葱の小口切りを 少々。
程良く火が通ったら、ごはんの上に盛り付けて できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月23日  豚肉と野菜の つけ汁うどん弁当&ミートパイ

2019-12-28 06:30:00 | Julianの おべんとう
 

朝食の後、洗い物を していて ふと振り向くと、
ミートパイを 立ち食いしている Julianが (笑)
朝から よく食うな (^ ^;
前日の夜にも食べて、しかも、おやつで学校へ持って行くと。
結果から言えば、この日は終業式だったり、三者面談だったりして、
時間が無くて食べられず、持って帰って来たんだけど、
その、持ってってまで食べたいと思ってくれることが嬉しい。
面倒臭がりの私が作った どんな手抜きのものだって、
部屋に こもって布団に ゴロゴロしてたら作れないからね。





≪豚肉と野菜の つけ汁うどん弁当≫



いつも、ただの麺つゆだけなのよね~。
だけど、インフルエンザが流行って来てるし、受験生だから、
少しでも栄養のあるものを 食べて体力を 維持しなきゃ、
と思って、あれこれ思いつくものを 入れてみた。
そしたら、Julianが、ん! 美味しそうな匂いがする! と。
姉妹 揃って良い鼻してるな (笑)
当然のことながら、普段のより美味しかったと言ってました。
また作ろ~ ♬



うどんを 茹でて ザルに上げ、
麺が乾き切る直前に ごま油を 加えて全体に絡め、
お弁当箱に入れて小葱の小口切りを 全体に散らす。

昆布醤油 40cc、水 120ccを 煮立て、(60の 180かもっっっ)
豚肉、にんじん、冷凍してある えのき、ブラウンえのきを 入れ、
熱湯を 注いで温めた フードジャーに入れる。








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤