゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

12月17日  ひもかわうどん弁当

2019-12-22 22:30:00 | Julianの おべんとう


矯正に伴う抜歯の日だったから、自分のことで精一杯で、
終わって、ふと Julianが心配になって ラインすると、

今日ね お家にいたの 💭
お弁当 作ってもらったのに ごめん 💭

前日の帰りに駐輪場で自転車に ぶつけて痛めたらしく、
床に足を つくだけでも痛いから ヤバいかも、と言っていて、
病院が終わってから学校へ行ったと思ってたんだけど。
足が痛くて行かなかったとしても、食べれば良いことじゃん、
と思って、そんな風に返信したら、

たべた! 💭

と返信が来て、捨てた訳じゃないんだし問題 無いでしょ。
まぁ強いて言えば、時間に追われて作らなくても、
家に居るなら家にある物を 食べれば良かった。
私が その分 少し楽だったってことぐらい?
お弁当箱は洗ってあって、リンゴは 1つだけ残して、
タッパーごと冷蔵庫に入れてあった。
痛めた足で学校まで行くのは辛いのぐらい分かるし、
あと、いつも言う「ひと言」大事だよね。
まず、私が帰って気付く前に言ってくれてるじゃない?
学校へ行かなかったことを 隠そうとして バレたとか、
講習を 休んだことや、家で食べたことに関して、
当然のような言い方を したり、
態度によっては腹が立つこともあるだろうけどね。



  

≪ひもかわうどん弁当≫

  

平打ち麺は、熱湯で 3分程茹でて ザルに上げ、
麺が乾ききって くっついてしまう前に ごま油を 全体に絡め、
お弁当箱に入れて、小葱の小口切りを のせる。
昆布醤油 30cc、水 90ccを 器に入れて レンジで加熱し、
熱湯を 入れて温めておいた フードジャーに入れる。

  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月16日の つまみ

2019-12-22 16:30:00 | つまみ
 

翌日、右下の親知らず抜歯する私、
酒を 飲まないよう言われてたけど、
docterごめん! それは無理‼
最初は言いつけを 守ろうと思ってたんだけど、
考えてみれば、抜いた当日は、
さすがに血の臭いがするし、飲む気にならない。
そうすると、まさかの 2日も禁酒することになるでしょ、
それは ありえない! なら今日のうちに飲んでおく。

ってことで、帰ると即、お弁当の残りの炒飯で一杯 🍺
次は冷凍保存してある鮭の かまを 焼いて飲んで、
その代わり、早く寝て、疲れていない状態で来るように、
そこだけは約束を 守るからね。

で、明日の用意もしておく予定だったんだけど、
飲むと ダルくなるよね~しかも、缶ビール 3本とか、
飲みたいのに途中で やめなきゃなんないし、
気分が上がらない、ってことは、
歯を 抜いて働かなきゃならないってことだけど~。

Julianは確か、連絡も寄越さず 6時半頃帰ったんじゃないかな。
コスモスは「6:10頃に駅着く」と知らせて来た。
で、リンスが無いから買って帰る、と。
だから、当然もう電車に乗っているもんだと思うじゃない?
それを、20分も経ってから、授業が終わるの遅くなったから、
遅くなるわ、買物も明日にする、と。
私は飲んでるから良いけど、
Julianが おなか空いたって言ってるのに。



  ≪鶏スペアリブの七味にんにく醬油焼き≫
  
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」に酒、七味、おろしにんにく、
鶏スペアリブを 入れて、しばらく浸けておき、
グリルの焼き台を 洗いたくなくて、焼き網で焼いたのが間違い。
やっぱり、四方を 囲まれて、全体から熱が加わるのと、
下からだけのでは、焼け具合が全然 違うらしい。
火が通ってない訳じゃぁないけど、身離れが悪い、
要するに、火が通りきってないってことよね (´・ω・`;
結局 グリルを 使って焼き直す羽目になって、二度手間でした。







  ≪大根と油揚げ煮≫
  
これは前日のうちに作っておいたもの。
大根の尻尾の方が 1/3くらい残ってるのを 使いたかったしね。
私も食べられるよう、細く切った油揚げと煮て、
あ、大根は水から茹でて、油揚げは後から投げ込みました。
ピンクソルト、ヤマエの薄口醤油「つき」で味を 調えて、
程良く煮込んで できあがり。







  ≪ねぎとろ≫
  







  ≪甘塩鮭の かま焼き≫










≪パクチーサラダ≫



これは、コスモス個人用。
Julianの食事が終わってから切って出しました。
ドレッシングは最初、分量どうだっけ、なんて言っていて、
多分、ナンプラー 1の、酢が 2って言ったら、
そうだよね、と「お~一発で キマった!」らしいです。







  ≪ちぎりこんにゃくの かか醤油炒め 2日目≫
  







  ≪にんにくの芽と豚肉炒め 2日目≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






12月16日 葱玉炒飯&なめこの味噌汁弁当

2019-12-22 10:30:00 | コスモスの おべんとう
 

家へ帰り、洗濯を セット、リビングへ入って ふと見ると、
なぜか、お弁当と フードジャーが テーブルの上に置いてある。
持ってみたら空だし、起きなかったな、朝 (-_-メ
コスモスが、駅に電車の着く時間を 知らせて来たから聞くと、

盛大に寝坊した 💭

って、あんた、単位が危ないんじゃないんかい (怒)
大丈夫、とは返って来たけど、真面目にやってくれよ。
まあさ、日曜の朝 6時に帰って来て、たった 45分寝て出勤、
1日駅前に立って営業して、そうなるのが当然だと思うけどね。
徹夜は翌朝じゃなくて、その次の日に効くんだよね。
Julianには熱が ある時でも食べる、大好きな コンソメスープ、
同じく コスモスには大好きな なめこの御味噌汁。
前の晩、夕食用に作っておいたもの。
Julianは赤だしが嫌いらしくって、
いつも コスモスだけの為に作るの、豆腐も葱も入れないやつ。
余計なものの入ってないのが好きなんだって。









サラダ油を 熱した フライパンに溶き卵を 入れ、
膨らんだら サッと一混ぜして一旦取り出す。
前の晩、5mm角程度に切っておいた さつ、あ揚げを サラダ油で炒め、
冷ごはんを 加え、卵を 戻す。
塩こしょう、納豆に付いている小袋の たれで味を 調え、
みじん切りの長葱、小口切りの小葱を 加え、サッと混ぜ合わせる。
お弁当箱に詰めたら紅生姜を 添えて。。。








ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤